A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E531系(赤電)~ホーム端にはロープが 
« キハ85系(特急南紀)~遅まきながら
EF66(127号機)~あれこれ被り〔動画あり〕 »
コメント
こんにちは。
僕も駅のホームで撮影することが多いですが、だんだん撮りにくくなっていますね。
また、沿線での撮影もルールがあります。相変わらず線路内など危険なエリアに入って撮影する輩も、後を絶ちませんが、それ以外にも、道路からの撮影だと、車の邪魔にならないところで撮影するのは当たり前ですが、生活道路になっている道路もあり、そこでは歩行者にも配慮しなければなりません。空き地のように見えても、大半は私有地です。大胡や仲ノ町のように車庫を気軽に見学できるのは、現在では稀です。
常磐線の赤電、まだ見ていません。西武線の赤電なら見ています。
URL | 四季彩 #-
2023/07/25 11:22 | edit
四季彩さん
おはようございます。
撮り鉄が激増して罵声大会や危険行為などが有名になり
一般客に迷惑がられることが増えたのでしょうね。
鉄道会社も苦情が入れば対処せざるを得ず
現在のような状況となったのだと思われます。
赤電、タイミングが難しいですよね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/07/26 08:56 | edit
こんばんは。
あのカシオペア事件以来警察もパトロールと警備の強化をしていますね。
まあ、事前にJR側から警察へ連絡しているのでしょう。
撮り鉄は益々肩身が狭いですね。
URL | 北鉄局 #-
2023/07/26 23:23 | edit
北鉄局さん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
最近の警備は凄いですよね。
ネタ列車の駅撮りは不可能になりつつありますね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/07/28 09:30 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4586-2f985cd9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |