A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

DD13(214号機)~函館駅構内入換中  

今回は「○年前の今日」シリーズから、42年前の今日(1981年7月31日)撮影したDD13 214号機をご紹介させていただきます。
函館駅で入換中の姿を撮影したのですが、逆光で酷い色になってしまっています。
DD13214 198107

押しているのはタキ3000、右後ろにはワム80000かな、左後ろは緩急車(ワフ?)でしょうか。
そういえば、DD13も気が付いたらいなくなっていました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 JR北海道 国鉄 DD13 入換え タキ3000 函館 函館駅 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/07/31 Mon. 06:32 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 6

コメント

いつの間にか、DE10に取って代わられた感じですね。入換専用機を別に持つよりも本線にも使えるDE10を持つ方が効率が良いということなのでしょう。59-2ダイヤ改正で貨物輸送を大幅縮小して入換の需要が減ったあるかもしれません。稀有な本線運転は清水港線がありますが、見ないうちに廃線になってしまいました。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/07/31 10:56 | edit

こんにちは。
コメントが遅れて申し訳ありません。バタバタしていました。
DD13は操車場などどこでも見られました。一番古い記憶だと、その当時は車両形式などわからなかったのですが、板橋駅近くの親戚の家に遊びに行くと、いつも伯母が板橋駅近くの踏切へ連れて行ってくれて、列車見物をしていました。大人がついているとはいえ、当時はまだおおらかで、踏切の脇にいても平気でした。この時に板橋駅の貨物ヤードで、入れ換えをやっていたのが、DD13だったと思われます。確かな記憶だと、新座(タ)で入れ換えを担当していました。
今日は何の日?1970年(昭和45年)山手線に国鉄初の通勤型の冷房車が登場しました。私鉄ではこの2年前に京王5000系に日本初の通勤型冷房車が登場しました。このはるか前に名鉄で料金不要の列車で冷房車を実現しますが、名鉄は2ドアクロスシート車だったので、通勤型とはいえません。
103系1編成に試験的に冷改したものでした。ただ、量産型冷房車は中央快速が初めてでした。

URL | 四季彩 #-
2023/07/31 15:25 | edit

幼少期に見た函館構内の入れ換えは、DE10になってました。五稜郭機関区でお役御免になったDD13は見ましたが・・・
ちなみにDDの後ろに映っているのは、マニ50かスユニ50ではないでしょうか?車体がブルーでワムハチより車高が低い(ヨやワフだとワムハチと同等か若干高い)ので。ちょっと気になったので書き込みしました。

URL | くまさん #-
2023/07/31 22:03 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
おっしゃるように貨物需要が減る中で
本線で使いにくいのでDE10に取って代わられたみたいですね。
地元にはDD13があまりいなかったので殆ど見る機会がありませんでした。
DE10はいましたが既に置き換えられた後だったのかもしれません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/08/02 08:25 | edit

四季彩さん

おはようございます。
いえ、毎回のコメントありがとうございます。
自分はDD13をあまり見た記憶がありません。
地元には小規模な貨物ヤードしかなかったからなのか
既にDE10に置き換えられたあとだったのかわかりませんが…
最初の冷房車は1970年ですか。
国鉄では中央線だったのですね。
昔は何でも第1号は中央線が多かったですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/08/02 08:35 | edit

くまさんさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。
DD13の後ろはやはり客車でしたか。
郵便車のようにも見えたのですが
ワフかなとも思ってしまいました。
そういえば、急行「ニセコ」の編成に郵便車が入っていましたね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/08/02 08:42 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4592-e230b072
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top