A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E657系(青:ブルーオーシャン)~これを撮りに行ったのではないのですが  

先週の土曜日、都内へ買物へ行った際、「根岸線全線開通50周年記念」HMを付けたE233系(サイ150編成)が来る時間だったのでちょっと寄り道して撮影することにしました。
ただ、予定時間を過ぎても全く来ません。
この日は、尾久駅近くの線路敷地内で火災があり、直後から宇都宮線と高崎線の上下線や湘南新宿ラインの一部などが最大4時間半にわたって運休しました。
京浜東北線は動いていましたが、運用が変わってしまったようでした。
仕方ないので、その間に来たE657系K1編成(青:ブルーオーシャン)を撮って帰りました。
E657系(K1) 202307

これを撮りに行ったのではないのですが…

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 E657系 E653系 リバイバル 常磐線 特急ひたち 特急ときわ 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/08/03 Thu. 07:12 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
僕が北海道旅行をした1990年、キハ82は乗車しておらず、札幌駅でチラッと見ただけですが、JRマークを除けば、国鉄特急色でした。
今度は東北本線がやらかしましたね。
根岸線も最後の開業から今年で50年です。♪できたばかりの根岸線で♪の時とは、異なります。
この塗色、いい感じです。
今日は何の日?2008年(平成20年)だったかな?日本初の裁判員裁判が始まりました。司法改革のために、プロ以外の意見を取り入れるためでしたが、少しは変わったかな?と思いますが、一方で、裁判員の負担が重くなるのが課題になっています。

URL | 四季彩 #-
2023/08/03 09:43 | edit

四季彩さん

おはようございます。
キハ82は国鉄特急色でしたか。
やっぱり国鉄特急色が一番似合いますね。
根岸線は全線開業50周年ですね。
以前、根岸線50周年の記事を書いたような覚えがあって
検索してみたら2014年5月に開業50周年の記事を書いていました。
その時にアップしたのは山手駅で撮影された
「MY HOME TOWN」のジャケットでした。
E657系もリバイバルカラーをよく見かけるようになりました。
裁判員はやりたくないですね。
人の運命影響を与えることなどしたくありません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/08/04 08:36 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4595-5a9daaec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top