A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

ED75(777号機)~R7.7.7まで現役でいて欲しかったですが  

昨日(9月19日)、ED75 777号機が秋田総合車両センターへ廃車回送されたそうですね。
自分はまともな走行写真を撮影したことがなかったですが、備忘録的に2015年7月に青森車両センターで撮影した写真をアップしておきます。
ヘッドマークは「あけぼの」が掲げられていました。
ED75777・EF81136・ED797 201507

奧には「ゆうづる」ヘッドマークを掲げたEF81 136号機と「はまなす」ヘッドマークを掲げたED79 7号機が並んでいました。
できれば777号機には令和7年7月7日まで現役でいて欲しかったですが…
残りは仙台の757・758・759号機と秋田の767号機の4機だけとなってしまいましたね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 ED75 ED75777 EF81 ED79 ヘッドマーク あけぼの ゆうづる はまなす 撮り鉄 鉄道 青森 秋田 土崎
関連記事

Posted on 2023/09/20 Wed. 06:26 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
見事な3機勢揃い。迫力ある写真ですね!以前、常磐線特急で水戸駅に着くと、たくさんのED75が待機しており、交流区間にやってきた実感がわきました。僕がED75にお世話になったのは、はっきり覚えているのは、往復の快速海峡の牽引機が、ED75改造のED79だったことですが、もしかしたら上野からの臨時急行八甲田の交流区間と、帰りの青森からのあけぼの号で、ED75のお世話になっているかもしれません。
今日は、小田和正さんの誕生日です。年齢的には後期高齢者ですが、いつまでも頑張ってほしいです。

URL | 四季彩 #-
2023/09/20 06:52 | edit

四季彩さん

おはようございます。
青森車両センター廃止前の最後の公開でした。
気合が入っていてEF8181やEF6019なども展示されました。
最後の海峡号も運転されました。
自分も八甲田に乗りましたが既にほぼ非鉄時代で
機関車を見ていなかったことが悔やまれます。
小田さんの誕生日でしたか。
これからも素晴らしい曲を作り続けて欲しいですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/09/21 08:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4644-ec63be94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top