A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E233系(根岸線全線開通50周年記念HM)~「カシ」は間に合わず  

昨日は久しぶりに「カシオペア紀行」を撮りに行こうと思い、自宅から30km先の撮影地まで行ったのですが、予想以上に渋滞が酷く、僅かに(約5分)間に合わず撮影できませんでした。
遠くまで行って何も撮らずに帰るのも癪なので、「根岸線全線開通50周年記念ヘッドマーク」を掲出した京浜東北線E233系(ウラ150編成)を待って撮影しました。
E233系(ウラ150) 202309

5分後の折り返しです。
E233系(ウラ150) 202309

ヘッドマークの拡大図です。
根岸線全線開通50周年記念HM

このヘッドマークは7月1日から掲出されており、以前、撮影しようと出かけたことがあったのですが遅延が生じた後に車庫入りしてしまい撮影できませんでした。
今回は雨が降って来てこんな暗い写真になってしまいました。
どうも相性が良くないみたいですが、再々履修する機会はあるでしょうか。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 E233系 1000番台 京浜東北線 根岸線全線開通50周年記念 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/09/23 Sat. 06:35 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

おはようございます。
根岸線、京浜東北線を含めてしばらく乗っていません。京浜東北線は、埼玉県を通っているのに。県内の京浜東北線は、いつ乗っても混んでいます。大宮ですでに座れないことが多いです。209系の時代に6ドア車があったことからも、混雑路線なことがわかります。そのため、同じ座れないのなら、短区間であっても、東北本線の停車駅なら、そちらを使うことが多いです。
横浜付近では、横浜線の電車も乗り入れてきます。

URL | 四季彩 #-
2023/09/23 06:49 | edit

うわぁ、30km遠くまで行って間に合わなかったって悲しいですね。Orzってやつです。
しかもこの写真が良く撮れているので、これがカシオペアだったらと思っちゃいそうです。(涙)
私は81が牽くカシオペアをまともに撮っていないので撮っておきたいのですが、
時間的に首都圏でしか撮れないので、どこへ行っても劇パだろうと思うと足が進みません。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2023/09/23 13:00 | edit

京浜東北線は長いのでマーク付きを2-3列車くらい居ないと何時までも逢えないのでは無いでしょうか。
自分はカシオペア通過とほぼ同時刻に久喜ICに差し掛かり、どう見ても間に合わないのでそのまま上河内スマートインターまで行って撮ったことがありますが、夏休み初日であとの心配がないからと我ながらアホだと思いました。東北道は久喜から矢板まで東北本線と離れるので宇都宮の北まで行かないと追いつかないからで、さすがにその後は深追いせずに家に帰りました。ペットが待っていなかったら、白河のドカ停くらいまで行ってしまいそうでした。
機関車全廃が噂通り24年ならばそろそろ撮り納めていかないと、いきなり足元掬われそうで気になっています

URL | キンゴロー #JalddpaA
2023/09/23 18:05 | edit

こんばんは。

カシは残念でしたね。
最近、土日(特に土曜日)は何処も道路が混雑する気がしますので余裕を持って出かけます。最も土曜日は仕事の為撮影は出来ませんけど。
先日、このウラ150を撮ったのですが、やはり前面幕は写らずでした。
1本前の練習電ウラ125は綺麗に写ったのですが・・・
LEDに違いがあるのかな?

URL | 北鉄局 #-
2023/09/24 22:07 | edit

四季彩さん

おはようございます。
京浜東北線は大抵混んでいますし東北線(上野東京ライン)で
行けるならそちらの方が早くて良いですよね。
停車駅が多いので途中駅を利用する人は仕方ないですが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/09/25 08:30 | edit

がたぱしゃさん

おはようございます。
久しぶりに埼玉の方まで行ったのですが間に合いませんでした。
上(高速)も下も酷く渋滞していました。
余裕を持って行ったはずだったのですが…
カメラマンの方はそれほどではなさそうでしたよ。
皆さん、もう撮り飽きたのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/09/25 08:39 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
「カシオペア」の約30分後に来るので下りを待っていました。
上りはすぐに折り返して来るので10分以内に撮れました。
東北線では白岡以北で撮ったことがありません。
行きはまだ良いのですが帰りが遅くなるのがネックです。
帰りも当然渋滞していますし…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/09/25 08:44 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
コロナが5類となってから渋滞が酷くなりましたね。
余裕を持って行ったはずだったのですが甘かったです。
LED表示器は製造メーカーによって
点灯間隔(周波数?)が異なると聞いたことがあります。
写り方の違いの原因はそれかもしれません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/09/25 08:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4647-8755fc77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top