A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF64(常磐線貨物列車)~ゲッ 被られた! 
ちなみにこのカメラは、近所のキタムラで、「傷・削れあり」&「保証なし」ということで6,980円で買った Canon ivis HF R11 という4~5年前のフルハイビジョンビデオです。
使ってみて特に機能に問題はありませんでしたし、バッテリーは純正品が2個付いており、へタリもないようでしたので、おもちゃとしては安かったかなと思います(この先はわかりませんが…)。
そして、この時、録画した映像がこちらです。
微妙に画面が傾いていますが、この時は気づきませんでした(汗)~ビデオは難しいですね。
そもそもYouTubeにアップするのも初めてで四苦八苦してしまいました。
本当は中古のコンデジを買おうと思っていたのですがこれに化けました(笑)。
これからは一眼レフのサブとしてビデオも撮ってみようと思います。
ただ水平をとるのがなかなか慣れません。
« 地下鉄銀座線の渋谷駅が東急ビルにある理由
183系(特急とき)~越後中里にて »
コメント
No title
おはようございます。
私も過去に使ったビデオ機を復活させるか、
中古をハードオフで探すか検討中です。
SLを動画撮影したくなっています。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2013/06/11 06:51 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
バブルの頃に買ったHi8のビデオカメラは10数万でした。
今は新品でも数万円、安くなったものです。
もう少し慣れたら自分もSLを動画撮影したいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/06/11 07:05 | edit
No title
こんにちは。
基本写真ですが、動画を撮る事もあります。
というのも昔は音も録りたくてカセットテープに録音していましたが、今や遺物・・・(^0^;)
画像はおまけ的な発想でビデオを回しています。まあ、音さえ録れてたらいいか!って。特にSL撮影には必携です。
ただ、C61-20を撮影に遠征した時はバッテリーの充電を忘れてしまい・・・。発車直前に画像が切れました・・・(>o<)
URL | おざよう #79D/WHSg
2013/06/12 17:01 | edit
No title
おざようさん
こんばんは。
自分も昔カセットテープに録音したことがありました。
面倒ですぐ止めてしまいましたが…
音録り用にビデオという使い方もあるのですね。
ドラフト音は確かに記録しておきたいです。
バッテリーは急になくなったりするので焦りますね。
自分も失敗したことがあります…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/06/12 23:41 | edit
No title
こんばんは!
最近は動画を撮られている方も大勢いらっしゃいますよね。
私はカメラを動画モードで撮った事が数回ですが・・。
動画も楽しみにしております。ナイス致します(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2013/06/14 01:14 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
ビデオを撮られている方が増えましたね。
自分には動画は難しい感じですがもう少し練習してみます。
そういえばカメラの動画モードは使ったことがありませんでした。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/06/14 05:25 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/468-437b8617
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |