A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
211系(A28編成)~矢絣[やがすり]色が来た 
« EF65(2127・2139号機)~大宮で展示〔有料撮影ゾーンあり〕
E001系(四季島)~D51は故障で »
コメント
こんにちは。
今日は朝のうちに都内の映画館に行って「翔んで埼玉」の前売り券の購入をしていたため、この時間のコメントとなりました。今日から映画館でのチケット販売が始まるので行きましたが、初日、しかも祝日の1回目の上映なためか、スマホなどでチケットを購入していたお客さんがいたようで、すでに6割くらいの席が埋まっていました。
211系になってから、高崎ローカルは興味がなくなってしまいました。少しずつですが、廃車が進んでいるようですね。在来線特急も吾妻線系統だけになってしまいました。それも、長野原草津口止まりです。185系時代は水上行きや前橋行きがあり、14両編成の列車もありました。651系の7両でも短い!と思っていましたが、E257系は5両です。運転区間も短くなりました。あかぎ号が鴻巣行き?
URL | 四季彩 #-
2023/11/21 11:59 | edit
こちらも失礼いたします。この211系も、先月「文化むら」に行った翌日たまたま見て乗りました。その時の様子はリンク先の拙ブログ記事に書いています。何のラッピングだろうと謎でしたが、そういう意味があったのですね。絹織物絡みなら横浜線にも走ってほしいです。最近実物にはほとんど興味がなく情弱なので参考になりました。ありがとうございます。
URL | 所長失格 #dAn9h7R.
2023/11/21 14:43 | edit
四季彩さん
おはようございます。
「翔んで埼玉」は話題になっていますね。
埼玉に海を造るとか…
副題からすると今度は滋賀県をディスるのでしょうか。
高崎線の特急もE257系になって5両になり
「あかぎ」も埼玉県内止まりとなったのですよね。
昔の上り「あかぎ1号」は大宮すら通過する列車だったのに…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/11/22 08:20 | edit
所長失格さん
おはようございます。
黄ブログ拝見いたしました。
「鉄道文化むら」は如何でしたか。
屋根がないので見やすいですが
その分傷みが早いようですね。
A28編成にも乗車されたのですね。
シート柄もオリジナルになっていますね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/11/22 08:33 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4707-6eef4367
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |