A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

函館市電(祝開業100年)~6月29・30日に記念イベント  

北海道の函館市電が、6月29日に開業100年を迎えるという記事が毎日jpにありました。
函館市企業局交通部は、6月29・30日に多彩な記念イベントを企画し、市民とともに路面電車の「100歳」のお祝いを行うとのことです。
自分が函館に最後に行ったのは1999年(平成10年)の1月頃だったと思いますが、非鉄時代でしたので写真を撮った記憶はありません(悔)。

は1981年(昭和61年)7月に撮った函館市電500形(525号車)です。

 
函館市電は、観光客や市民の足として親しまれている一方で、沿線人口の減少や自家用車の普及により利用者の減少に歯止めがかからず、赤字は市が補填しているとのことです。
自分の生まれた群馬県では前橋・高崎と伊香保温泉を結ぶ市電があったそうです。運行は東武鉄道だったそうで、途中一部軌道跡が残っている場所がありますが、廃止自体が1950年代半ばとかなり昔のことですので、知っている人も少なくなっているようです。
市電が走る街は羨ましいと思いますので、現在生き残っている市電は廃止になるようなことのないことを祈っています。

毎日jpの記事はこちら
函館市企業局交通部のサイトはこちら
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR北海道 JR東日本 東武鉄道 
関連記事

Posted on 2013/06/28 Fri. 06:59 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんばんは
バスファンとはいえ路面は別格です。函館市電頑張って欲しいですね。

日光は知っていますが、伊香保温泉の路面は知りませんでした。

URL | tom #79D/WHSg
2013/06/28 21:39 | edit

No title

tomさん

こんばんは。
函館市電は本当に頑張ってもらいたいです。
バスは路面廃止の代替で運行されるようになったものも多いようですね。
伊香保の路面も廃止後はバスに転換されたそうですが、
その後、東武バスも撤退したようです。
伊香保温泉に路面電車に乗って行ってみたかったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/06/29 00:33 | edit

No title

お祝いブログをアップしました。

トラックバックします。

URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2013/06/29 04:03 | edit

No title

ふみきりマンさん

おはようございます。
もっと近ければお祝いに行きたいですが遠すぎますね。
TBありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/06/29 07:56 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/484-e54dad34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top