A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

北海道新幹線(祝 新函館~札幌間着工決定!)…今更ですが  

今年の6月に仕事で札幌へ行った時に北海道庁の入口に建てられていた看板?です。
後でアップしようと思っていたのですが、そのまま失念しておりました。
平成27年度(平成28年3月)に新青森~新函館駅(仮称)が開業予定とのことです。

 
自分が北海道へ行った6月15日に、新函館駅建設工事の立柱式が行われていたようです。
また、新幹線工事に伴って11月10日には、竜飛海底駅の見学者用列車の運行を終了する予定とのことです(そのまま竜飛海底駅は来春に廃止予定)。
行ったことがないのでよくわかりませんが、JR東日本では「竜飛海底駅見学整理券」なるものを販売しているようですね。
 
JR東日本のサイトはこちら
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 JR北海道 東北新幹線 
関連記事

Posted on 2013/08/13 Tue. 21:19 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんばんは。

北海道新幹線が開業になると様々な変化が起こりそうですね。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/08/13 21:56 | edit

No title

こんばんは

竜飛海底はまだ足を運んだことがないので1度行ってみたい場所ではありますね。

吉岡海底同様、ただの保線区基地になってしまうのでしょうかね…
まだ快速海峡が走っていた頃の賑わいっぷりがまるで嘘のようです。

URL | isao&よっちゃん #79D/WHSg
2013/08/14 01:52 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
北海道の玄関は今は千歳になっていますから、
新幹線でどこまで鉄道が盛り返せるかですね。
変化に期待いたしましょう。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/08/14 06:47 | edit

No title

よっちゃんさん

おはようございます。
自分は青函トンネルを通ったことが一度もありません。
最後に海峡を渡ったのは連絡船が現役時代の昭和61年でした。
竜飛海底駅に行ってみたいです…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/08/14 06:50 | edit

No title

SL-10様 おはようございます。 北海道迄新幹線…いよいよ寝台列車も無くなる気配で…又客レが姿を消して行きそうで、ある意味
残念です。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2013/08/15 06:36 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
「あけぼの」もいよいよなくなってしまうのでしょうか。
今後、札幌まで新幹線が繋がるとなれば、
函館山線も第3セクター化⇒やっていけずに廃止
…なんていうことにもなりそうですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/08/15 07:10 | edit

No title

こんばんは!
開業は3年後なんですね・・。上野発の寝台列車にも
影響がありそうですね。お写真にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/08/16 22:05 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
とりあえず(新)函館までなのですね。
新幹線を造るのはいいですが、
在来線や現行列車に影響が出るのは残念ですね。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/08/17 10:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/529-6bffdd46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top