A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
205系(むさしの号)~西浦和にて 
« 高崎鉄道ふれあいデー開催~今年は行きたいですね…EF55も
EF58(急行鳥海)~流し撮り…失敗 »
コメント
No title
私も何度か乗った事がありますけど、確かに大宮-八王子を乗り換え無しというのは便利ですよね。
欲を言えば、もっと本数が多いと嬉しいですけど・・・
URL | tada #79D/WHSg
2013/09/11 15:42 | edit
No title
こんばんは。
大宮~八王子も昔は169系で近年は115系でしたが、205系になってしまいましたね。とは言え、205系も少々前の103系のような立場になってきて、現金なもので私も記録しないと、と思うようになりました。東北線から武蔵野線に転線する経路も乗ってみたいです。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2013/09/11 18:41 | edit
No title
tadaさん
おはようございます。
3本/日くらいでしたっけ?
たしかにもっと増発してくれればよいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/09/12 06:05 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
そういえばこの写真の線路上を自分は乗ったことがありませんでした。
むさしの号に乗らないといけませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/09/12 06:08 | edit
No title
おはようございます。
先日、横浜線の快速で豪快なモーター音を堪能してしまいました。
むさしの号のルートは国立から新小平の連絡線の区間が個人的には面白かったですが乗ったのは115系の時でした。
武蔵野線も新小平辺りはトンネルが続くのでいい音を聞かせてくれそうです。
URL | キンゴロー #79D/WHSg
2013/09/12 08:11 | edit
No title
キンゴローさん
こんばんは。
電車は新性能化される度に省エネ&静音になりますね。
無論、それは良いことなのですが、
サウンドという意味で魅力が失せていくのは残念ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/09/13 01:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/560-1e7fe71d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |