A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF64 + EF81(カシオペアクルーズ)~重連でした  

先々週に続き一昨日から昨日にかけて田舎へ行ってきました。
以前、当ブログにも母親の大腿骨骨折のことを書いたことがあり、その節は皆さんにお見舞いのお言葉をいただいたところでありましたが、その後の状況報告をしておりませんでした。
自分の母親は1月末に大腿骨を骨折し5月初めまで入院、退院後数ヶ月はデイサービスを受けつつ、リハビリにも通っていたようですが、最近は家を出なくなりました。リハビリをちゃんと続けていないこともあり、家の中で手摺りにつかまりながら歩くのが精一杯という状態です。
「家の前の道だけでいいから杖を使って歩く練習をしろ」と言っても、「足が痛い」だの「砂利道は怖い」だの言って外へ出ようとしません。
もともと出不精だったとは思うのですが、このような年寄りに歩行練習をさせるにはどうしたらよいのでしょうね。
 
前置き、失礼いたしました。
実家に行ったので、時間があれば「SLみなかみ号」でも撮りに行こうと思っていたのですが、雨も結構降っているしどうしようか悩んでいたところでダイヤ情報をパラパラ見ていると、「カシオペアクルーズ」の記述を発見…事前にチェックしてなかったのでバタバタと用意して出かけました。
最初は八木原近くまで行ったのですが、雨が止まないため、結局、屋根ありの新前橋付近で撮ることにしました…編成は入りきらないけどまあいいかということにしました。
 
やってきたのはEF64 1051号機とEF81 133号機の重連でした…これも知りませんでした(汗)。

 
個人的に好きな斜め後ろからのアングル…ついつい撮ってしまいます。

 
この列車は、10月7日に東北線経由で上野へ戻ってくるようです。
カシオペア編成に一度乗ってみたいですが、なかなか機会がないですね。
昨日はこれと次のD51だけ撮って終了としました。
こんな所で撮っていたのは自分ひとりだけでした。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 上越線 東北線 EF64 EF81 カシオペア
関連記事

Posted on 2013/10/06 Sun. 02:12 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます。
カシオペアクルーズ走ったんですね~。
EF64「カシオペア」とEF81の重連!絵になりますね~♪
斜め後ろからのアングルもナイスです!
お母様のお体は心配ですね。ご回復をお祈りしています。

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/10/06 07:23 | edit

No title

SL-10様 お母様をお大事に…。一番面倒なリハリビでしょうが
続けないとねぇ・・・。 カシオペア…多分乗ることも無いと思いますし…誰と一緒に乗りかですが? 相手がおりませ~ん!

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2013/10/06 08:09 | edit

No title

綺麗に撮れましたね。雨だと気力が中々出ませんよね。 お疲れ様でした。八木原も賑わった事でしょう。 九州の7☆といい、少しは客車が見直されるといいですね。

URL | c61*18* #79D/WHSg
2013/10/06 09:47 | edit

No title

こんばんは。

雨の中でもしっかりとカシオペアクルーズを撮られているとは流石ですね。 ! !
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/10/06 17:47 | edit

No title

こんばんは。

トワイライトの重連とは、贅沢さをアピールしているかのようですね。
1枚目、なかなか良いアングルだと思いますよ。

URL | かちかち #79D/WHSg
2013/10/06 18:25 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
その日の朝に気が付いて出かけてきました。
田舎にいた時だったので撮れました!

お気遣いありがとうございます。
母親が言うことを聞いてくれないので困っています…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/07 06:52 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
母親にはかなりきつく言ってあるのですが息子の言うことなど聞きません。
リハビリは続けてもらわないといけないのですが…

関西にはトワイライトエクスプレスがありますね。
自分は機会もないですが先立つものもありませんです…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/07 06:59 | edit

No title

C6118さん

おはようございます。
強弱はありましたが雨が降り続いていましたので
道路の陸橋の下に隠れて撮りました。
八木原付近も結構人がいましたね。
客車はどんどんなくなっていくので寂しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/07 07:07 | edit

No title

tomoroさん

この辺りの通過が10時前くらいで余裕があったので行ってきました。
家の用事もあったので追っかけはできませんでしたが…
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/07 07:09 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
お褒めいただき恐縮です。
家から車で20分程度のお手軽撮影場所です。
多くの方は八木原以北へ行かれたと思うので、
ここではノンビリと一人で撮りました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/07 07:12 | edit

No title

こんにちは。
雨にしっとりと青と赤の車体が美しく感じられていいですね。こんな列車が走ったとは、貴記事を拝見して初めて知りました(^^;)
お母様、お大事に・・・お気持ちが前向きになられます事を。こんな事しか言えずすみません

URL | garatahmet #79D/WHSg
2013/10/07 13:17 | edit

No title

こんばんは。

ロクヨンにカシのカン付・・・撮りたかったなぁ~
生憎の雨でしたが、皆さん雨にも負けずに撮影に向っているんですね。
撮影お疲れさまでした。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/10/07 23:08 | edit

No title

garatahmetさん

こんばんは。
自分も当日朝までチェックできておりませんでした。
ダイヤ情報を見て慌てて行きましたが、
雨が降っていたのでお手軽撮影で済ませてしまいました。

母親のこと、お気遣いありがとうございます。
おっしゃるとおり本人が前向きにならないとダメですよね。
歩けなくなってしまうと困るので色々諭しているのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/08 00:49 | edit

No title

北鉄局さん

こんばんは。
多くの方がカメラを向けていらっしゃいましたね。
自分は雨の中で撮る元気はなかったですが…
気合が足りませんね。
ナイス!もありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/08 00:54 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/589-05d39843
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top