A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(ひたち50周年記念号)~ボンネット型「ひたち」も  

今日は「ひたち50周年記念号」が走るというので松戸付近へ出張っていきました。
常磐線をこのヘッドマーク付の「ひたち」が走るのは何時以来でしょう。
自分は、485系特急「ひたち」が走っていた頃、柏に住んでいたことがありましたが、完全に非鉄状態で1枚の写真すら撮ってありませんでした(悔)。

 

の文字ヘッドマークのボンネット型「ひたち」の写真はありました(再掲ですが)。
撮影は1978年(昭和53年)10月の上野駅でした。

 
1枚目の写真の先頭車はクロハ481-1030、1978年の写真の先頭車はクロ481-104でした。
クロ481-104は、1982年に九州にわたり1996年に廃車になったとのことです。
「ひたち」は、現在、すべて「E657系」になってしまっていますが、変化がなくてつまらなくなってしまいましたね…当然、乗客にとっては新しい車輌の方が快適なはずですが。
あっ、そういえば一往復だけ一時的に651系が復活しているのでしたね、まだ写真を撮っておりませんけど…
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 常磐線 485系 651系 E653系 E657系 上野
関連記事

Posted on 2013/10/13 Sun. 19:00 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんばんは。
485系走ったのですね。15年ぶり?位でしょうか・・・でも国鉄特急色となると、更にもう少し前になりましょうか。
私事で恐縮ですが、485系末期で色も変わってしまった頃、水戸方面へよく出張があってなるべくスーパーひたちでなく、485系に乗るようにしていた事を思い出します。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2013/10/13 20:38 | edit

No title

こんばんは。

今日はしっかりと485系ひたち50周年記念号を撮影に行かれたのですね。 ! !
私も485系「ひたち」は沿線では撮影した事がなかったので
今日撮影に行って来ました。
今回の投稿にもナイス & トラバさせて頂きます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/10/13 20:40 | edit

No title

浅間神社の前あたりでしょうか。ホチキスの針みたいな柵がなくてすっきりした場所ですね。私も家のすぐ近くで撮影しました。
先ほど外出先から帰宅したのですが、私たちが乗っていた快速の続行でE651系が現れて驚きました。いつまで走るのでしょうね…??

URL | コナン #79D/WHSg
2013/10/13 21:39 | edit

No title

SL-10様 おはようさんです! う~む! やっぱりボンネット
文字マークが良いです・・・。JNRやわ…国鉄。ひたち…も
時代と共に形式が何回変わったのでしょうね?

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2013/10/14 08:08 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
20年数年前、通勤で柏駅を使っていて485系「ひたち」はよく見ましたが、
JR化後まもなくで鉄道に興味をなくしていました。
写真など全く撮っておらず悔やまれます。
7~8年前は自分も時々水戸出張がありましたが、
その時は651系とE653系でした。
それも既にないとは時の経つのは早いものですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/14 08:34 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
よい景色の中で綺麗に撮影されていて羨ましいです。
自分は近所でお手軽に撮ってしまいました。
おまけにサイドが光ってしまって…
ナイス!とTBありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/14 08:37 | edit

No title

コナンさん

おはようございます。
おっしゃるとおりの場所になります。
北松戸へ行こうかと思ったのですが人が多そうなので止めました。
651系はE657系に順次改良を施す間の1年半程度一往復だけ走るようです。
ネットで見たらフレッシュひたち4号と61号とあったので、
実は先ほど4号を見てきたのですが651系ではありませんでした。
運用が変わったのかたまたまなのか不明ですが651系を見られず残念でした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/14 08:49 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
やっぱりボンネット&JNRマークは格好いいですよね。
「ひたち」は今はすべてE657系になりました。
新幹線がないので新型車輌が早めに投入されるのでしょうか。
まあ現代的ではありますがおもしろくはないですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/14 08:57 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

すみません、間違えました。
一往復だけ651系が一時的に復活しているそうです。
今日の朝、見に行ったら違ってましたけど…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/14 11:36 | edit

No title

こんばんは。
485系国鉄色の「ひたち」ヘッドマークは良かったですよね。
私はいつも上野駅ですが結構、撮影の方がいました。
常磐線を走る485系国鉄色「ひたち」にナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/10/14 22:58 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
ヘッドマークはシールだったようですが久しぶりに見られて感動しました。
上野駅ではアップも撮られたのでしょうか。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/15 06:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/598-581b358a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top