A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

583系(わくわくドリーム号)~なかなか来ませんでした  

今日は「高崎鉄道ふれあいデー」のイベントがあるので行ってみたかったのですが、先月から今月にかけては別途用事があったとはいえ群馬に2回行って「カシオペアクルーズ」などを撮ったこともあり、家族の手前自粛しました。
その代わりということではないですが、家の近所で見られるものということで、7月以来久しぶりに583系「わくわくドリーム号」を撮りに行きました。
ただ、「わくわくドリーム号」は舞浜到着が朝早くて起きられなかった(気合不足ですね)ため、折り返しの回送列車です。
 
これまでは、いつも駅撮りだったので、今日は違うアングルでと考え武蔵野線の東松戸付近で待っていたのですが、予定時刻を過ぎてもちっとも現れません(ネットで情報をみたら京葉線が車輌故障で遅延しているとのことでした)。
それでもそのまま40分ほど待ち続けたのですが、いい加減飽きてきた頃、少し離れた道端に見慣れない花が咲いていることに気付いて、写真を撮りだしたのが運のつきでした。
背後で音がしたと思ったら結構なスピードでやって来る583系が見えました…ゲッ!(心の叫び)
慌てて走っていって撮りましたが、最初想定したアングルと少し違ってしまいましたので、少々トリミングしています。

 
そして、撮っていて583系への注意がそがれた見慣れない花です…これ、何でしょう?

 
予定ではビデオも録ろうと思ってスタンバイしてあったのですが、スイッチオンは間に合いませんでした(悔)。
まあ、気をそらした自分が悪いのですから仕方ないですね。
次の機会に、また頑張りたいと思います。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 武蔵野線 583系 京葉線 遅延 ヘッドマーク 臨時列車
関連記事

Posted on 2013/10/19 Sat. 12:26 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんにちは。
しっかりリカバリーできてますね。
ナイスです。
私はトイレに行ってる間にお目当ての列車が通過して音だけを聞くなんてよくありました。

URL | D51498 #79D/WHSg
2013/10/19 12:33 | edit

No title

こんにちは、長時間の撮影お疲れ様でした

私も帰りの時間に撮影と思いましたが予定があったので朝撮りに
この次は帰りの天気の良い日に撮りたいですね(笑)

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2013/10/19 12:58 | edit

No title

こんばんは。

同じ様な体験は多々あります。
確かに予定の時間より遅れていると、最初のうちは気にしながら線路を見ているのですが
そのうちに飽きてきて他の物に興味がいきそっちに集中している間に
お目当ての列車が来るんですよね。
不思議ですよね。何処かで居なくなるのを見ているのでしょうか?(笑)
でも、撮影出来て良かったですね。
お疲れさまでした。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/10/19 17:35 | edit

No title

こんばんは。
遅れている時の引き上げのタイミングって難しいですね。
最近は携帯で情況とかが調べられますが、以前は来るのか来ないのか何分遅れてるのか全く判らなかったですね。

URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2013/10/19 20:49 | edit

No title

今晩は。
私自身は、来ないので携帯に目をそらして等々で、撮り逃しはたくさんあって地団駄踏んだことが多数あります。
このアングルだと、583の特徴であるボンネット部分?の濃紺色が分かってナイスだと思います。(私はずっとクリーム色と思ってました。)
花の名前は残念ながら分かりません。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2013/10/19 21:14 | edit

No title

こんばんは。

583系をこのアングルで撮影した事は無いと思います。
天井の様子が良く分かり綺麗に撮影されていますね。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/10/19 22:17 | edit

No title

こんばんは。

未だ583系が残っているんですね! 驚きです。 現役当時でも583系は見たことはありませんが、これを改造した715系が地元長崎線を走っていました。

URL | かちかち #79D/WHSg
2013/10/19 22:50 | edit

No title

D51498さん

おはようございます。
いやぁ失敗しました。
もう少しカメラを右に向ける予定だったのですが…
それでもなんとか撮れてよかったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 08:25 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
朝一で撮りに行かれたのですね、お疲れさまでした。
千葉県内の武蔵野線(上り、府中本町方面への列車)は
天気が良すぎると思い切り逆光になってしまいますので
少し雲っているくらいがよいかもしれません。
難しいところですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 08:32 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
おっしゃるとおりです!
ずっと撮影場所に張り付いていたのに
ちょっとだけ花を撮りに行ったらやってきました。
時間にして1分くらいだったのに…
いないのを見計らって来たのかと思うくらいのタイミングでした。
なんとか撮れたのでよかったですが撮れなかったら…悲劇でした(笑)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 08:37 | edit

No title

sonic883-885さん

おはようございます。
いい加減待つのに飽きていて
あと10分待って来なかったら帰ろうと思っていました。
ほとんどやる気が失せていた時間帯でした…
写真はなんとか撮れたのでよかったですが
スタンバイしていたビデオが撮れなかったのがちょっと残念です。
次回頑張ろうと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 08:44 | edit

No title

キンゴローさん

おはようございます。
携帯を見ているうちに来てしまうこともありますよね。
やはり注意力が散漫になって気が付きにくくなるのでしょうか。
おっしゃるように昔は「今」の情報など得ようがなかったですから
ある程度待って諦めることも多かったですね。
でもそうすると帰り道でやってきたりして…
そんなことで撮り逃がした数が実は結構あるような気がします。
運転席前の濃紺色は自分も見た覚えがありませんでした。
この高さだと人の目線ではわかりませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 08:58 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
いつもと別の角度で撮ってみたかったのですが、
距離的に行きやすい所で見つけたのがここでした。
本当はもっと郊外へ行ければよいのですが…
いつもナイス!ありがとうございます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 09:07 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
現在、国内で唯一運用されている583系のようです。
秋田から舞浜(ディズニーランド)まで時々やってきます。
715系は東北線で乗ったことがありましたが
屋根が高くて開放感があったような気がします。
1枚だけ写真がありますがほぼ非鉄時代ではっきり覚えていないのですよ。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/20 09:15 | edit

No title

リュウゼツランの花ではないかと・・。
583、いつまで元気なのかと、いつも心配になります。

URL | 亀三 #79D/WHSg
2013/10/22 21:49 | edit

No title

亀三さん

おはようございます。
リュウゼツランですか。
40年に1度しか咲かないという
アオノリュウゼツランの花を撮ったことがありました。

583系も製造から40年以上ですし、
車齢の割には長距離運用なのでこの先いつまで走れるのか…
確かに心配になりますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/23 06:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/606-515fbe98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top