A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF64、205系(武蔵野線)~雨のステイション 
« EF64×2(武蔵野線貨物列車)~二両同時に…(その1)
7260形(北総鉄道)~平成25年10月26日ダイヤ修正…? »
コメント
No title
こんにちは、
土曜日は凄い雨でしたもんね、こちらも休日の特急が2時間近くも遅れてきました
URL | isao&よっちゃん #79D/WHSg
2013/10/28 07:12 | edit
No title
こんにちは。
凄い雨の様子が画像からもわかりますね。
この日は自分も東松戸へゼロロクを撮りに行こうと思っていましたが、
東海道が遅れていたため1359レも遅延か別釜代走となるだろうと予想して行きませんでした。
1枚目のEF66 1044は8175レです。
自分がいつも撮っている場所で1359レの5分前位に通過して行きます。
いつも単機だから後追いでは撮影していますが・・・
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/10/28 16:59 | edit
No title
SL-10さん、こんばんは。
この日は午前中、そちらでは雨が大降りだったようですね。それでもさいたまクリテリウムbyツール・ド・フランスのレース本番の時は雨も止み、約20万人という人出の中、無事開催されたことを大変喜んでおります。
今回の画像で2枚目は当線向けに新車で配置された、ドア窓も縦長のタイプですね。3枚目はドア窓が高窓の転入車で、ここ数年サイクルモードへ行く時に乗ったのが決まってこのタイプばかりでした。
南浦和からサイクルモード(海浜幕張)へは当線回りの方が車窓風景のバラエティに富んでいて、約60分間全く飽きません。
URL | マイロネフ #79D/WHSg
2013/10/28 20:33 | edit
No title
こんばんは。
1359レは大遅延でEF66-52号機牽引だった様ですね。
雨の日でもしっかりと撮影されているのは流石です。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !
URL | tomoro #79D/WHSg
2013/10/28 22:14 | edit
No title
こんばんは。
せっかく待っているのに来ないとなると、気落ちしますよね。
直流機をまた撮りたくなりました。
URL | かちかち #79D/WHSg
2013/10/28 22:20 | edit
No title
よっちゃんさん
こんばんは。
2時間遅れですか、自然が相手では文句も言えませんし困りますね。
それでも事故が起きなかったことがなによりでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/29 00:59 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
あまり考えずに近い所ならと思い行ってしまいました。
思慮が足りませんね。
8175レはいつもほぼ時間どおりに来るので時々撮りますが
単機はバランスが難しいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/29 01:06 | edit
No title
マイロネフさん
こんばんは。
さいたまクリテリウムは凄い人だったのですね。
サイクルモードというのは幕張メッセであるのですね。
すみません、よくわかっておりませんでした。
自分の父親はサイクルショップで組み立てをしていたこともあるのですが…
武蔵野線は私鉄の特急みたいな列車があるといいですね。
千葉方面から○○浦和まで結構あるので時間がかかります。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/29 01:21 | edit
No title
tomoroさん
こんばんは。
土・日の、それも普段は午前中しか撮影に行けないので、
頑張って出かけたのですがダメでした。
戻ってからカメラとレンズを拭くのが大変でした。
いつもナイス!ありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/29 01:25 | edit
No title
かちかちさん
こんばんは。
そうなんです、おまけに雨が強くなって…
自分は交流機をほとんど撮ったことがないので
交流機を撮ってみたいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/10/29 01:27 | edit
No title
トラバありがとうございました。
おしゃれなタイトルですね…。雨も楽しくなるみたいです。
ミッキー顔も赤でなくてオレンジになったのですね。
トラバ折り返させていただきます。
URL | 日本一周 #79D/WHSg
2013/12/20 11:19 | edit
No title
日本一周さん
こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
この日はゼロロクが来ると思って雨の中を出かけたのですが
結局お目にかかれませんでした。
武蔵野線はまだ205系が元気にたくさん走っていますね。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/21 17:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/615-13f3953d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |