A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

幸福駅 雰囲気そのままに…16日再出発  

本日の読売新聞に出ていました。
写真は1985年夏の広尾線幸福駅の駅名表示板(再掲)です。
残念ながら駅舎の写真は見当たりませんでした。

 
北海道帯広市の旧国鉄広尾線「幸福駅」の改築工事がほぼ終了し、16日に再出発を祝うセレモニーが行われる。全国各地の観光客から好評を集めた雰囲気をなるべく残そうと、旧駅舎で使われた建材のうち5割を再利用し、内壁はこれまで通り名刺や切符を貼れ
るようにする。
改築は、幸福町内会が築60年近くたった旧駅舎の老朽化を心配し、帯広市に要望して実現した。市は約3000万円を計上し、9月に工事を始めた。ほぼ従来通りの外観で、近くの屋外に挙式用のドレスハウスや小型の噴水も整備した。
セレモニーでは、歌手の芹洋子さんが、幸福駅の知名度をアップさせた「愛の国から幸福へ」を歌い、住民らとともにオープンを祝う予定だ。駅舎前で土産物店を切り盛りする広岡勲さん(75)は「昔の雰囲気が残って良かった。新しい駅舎も多くの人に愛されてほしい」と話している。
 
読売オンラインの記事はこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに削除いたします。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR北海道 JR東日本 広尾線
関連記事

Posted on 2013/11/14 Thu. 07:31 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

おはようございます。
どのような形でも、昔の鉄道の走っていた跡を残してくれるのは嬉しいですよね。

URL | tada #79D/WHSg
2013/11/14 07:48 | edit

No title

おはようございます。 本屋だけポツンと保存してると、映画のセットみたいですね。

URL | c61*18* #79D/WHSg
2013/11/14 08:27 | edit

No title

こんばんは。
懐かしいですね。
ピークは確か1975年ごろだったと思いますが、自分は記念切符を手にすることができず、「取り残された」感がありました。

URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2013/11/14 21:52 | edit

No title

こんばんは!
幸福駅の工事はどうなるのかと心配でしたが
昔の雰囲気が残るみたいで良かったです。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/11/14 23:54 | edit

No title

tadaさん

おはようございます。
従前のものとほぼ同じでよかったと思います。
観光地ならではの取り計らいなのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/15 06:42 | edit

No title

C6118さん

おはようございます。
映画のセットですか。
駅舎の裏側に旧型DCを配置して
お客さんが来たら往復運転とかして欲しいですね。
電気仕掛けでもいいですから…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/15 06:46 | edit

No title

さいたま運転所さん

おはようございます。
広尾線廃止前に一度訪れて切符を買ったのですが見当たりません。
何処へ行っちゃったのかなぁ。
お土産用のキーホルダーになっているものは持っていますが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/15 06:50 | edit

No title

なるさんさん

やはり観光地ですからイメージを損ねてはいけませんよね。
いい感じに改築できましたね。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/15 06:51 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/634-26cd2116
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top