A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
キハ110系(飯山線)~長野駅の風景 
自分はあまり馴染みがないのですが、キハ110系は東京近郊では八高線で走っていますね。
片運転台車がキハ111と112、両運転台車がキハ110という形式だそうです。
女の子が誰かを見送っていました、彼氏かな。
女性が一人、これからお家に帰られるのですね。
以上、長野駅4番線の風景でした。
« D51(SLみなかみ号)~181系「とき」から35年後の利根川第一橋梁
181系(ボンネット型特急とき)~凸凹編成になる前 »
コメント
No title
三枚めの写真にナイス!です。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2013/11/20 22:55 | edit
No title
こんばんは。
仰る様にキハ110系は八高線などで撮影した事は有るのですが
乗車はした事が有りません。
東京近郊などでは気動車も少なくなり乗車の機会も少なくなりましたね。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !
URL | tomoro #79D/WHSg
2013/11/20 23:30 | edit
No title
こんばんは。
JR東日本の駄作気動車ですね。
最初にキハ110を見たときは、えらくコストを下げて安く造ったなぁ~!て印象でした。
JR東の非電化路線にみるみるうちに広がりましたからね。
赤字ローカル線だから仕方ないのでしょうか?
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/11/20 23:40 | edit
No title
こんばんは!
飯山線はすでにキハ110系なんですね。
知りませんでした。国鉄時代の車両が
なくなっていくのは寂しいですね。
夜の長野駅キハ110系にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2013/11/21 00:09 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
一緒に乗車したくなりました(笑)。
ナイス!ありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/21 06:41 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
考えてみたら自分も乗ったことはありませんでした。
気動車に最後に乗ったのはいつだったかな。
久留里線かな…?
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/21 06:45 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
たしかに安っぽい造りですよね。
国鉄時代の気動車を走らせておいてくれた方が楽しいのですが
古い車輌の整備など大変なのでしょうか。
新型の方が燃費も良いのでしょうね、きっと。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/21 06:49 | edit
No title
なるさんさん
国鉄型を見たかったですが…
どこも同じ車輌が走っていて面白くないですね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/21 06:52 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/640-3308eeb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |