A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
DE15 + C11(SLニセコ号)~小樽駅進入! 
その頃は、久しぶりに鉄道写真でも撮ってみようかと思い始めた時期で、「せっかく北海道まで行くのだから話に聞いていたC11でも見に行ってみようか」ということで、小樽まで行くこととしました。
そんなことで、それほど気合いも入っておらず駅撮りしただけなのですが、小樽駅に進入してくる「SLニセコ号」はDE15 1520号機とC11 171号機の重連でした。
今だったら長めの望遠レンズでも持って行って走行写真を撮ると思うのですが、今年の6月に札幌へ出張で行った時は、C11の方が動いておらず残念ながら撮影できませんでした。
今年はC11を撮る機会はありませんでしたが、30数年ぶりにキハ183系を撮ったりしてそれなりには楽しかったです。
« 651系(フレッシュひたち)~暗かったです
183系(ホリデー快速富士山号)~マリ31&32編成が引退! »
コメント
No title
こんばんは。
小樽駅は懐かしいですね。
国鉄時代にはここまでED76が客車を牽いて来ていましたから
当時とあまり変わらないような気がしますね。
このDE15は前補機だったのでしょうか?
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/11/27 18:21 | edit
No title
こんばんは。
C11+旧客のSLニセコ号もなかなか良いですね。 ! !
DE15は回送の時に前に付くのでしょうか?
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !
URL | tomoro #79D/WHSg
2013/11/27 21:34 | edit
No title
今晩は。
2008年12月に仕事でアポの都合で日曜夜に前泊した時のこと、札幌に着いてホームで列車を撮っていたら予期せぬ汽笛が聞こえ、C11が登場するサプライズに遭遇しました。クリスマス時期は札幌にもSLが来ることを知りました。
そのときの画像を見つけたのでTBさせていただきます。
URL | キンゴロー #79D/WHSg
2013/11/28 02:40 | edit
No title
おはようございます。
SLニセコ!!
良いですね。
僕は、北海道のSLは、大沼号しか撮影をした事が無いですね!
一度ニセコの撮影をしてみたいです。
URL | 地球に優しい鉄道 #79D/WHSg
2013/11/28 06:02 | edit
No title
コメントをいただいた皆様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
申し訳ございませんが、追ってお返事申し上げます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/28 06:50 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
こちらの写真も3年前になりますが、
約25年前に行った小樽駅とそんなに変わらない様な気がしました。
ちょっと小奇麗になってはいたと思いますが…
DE15は入線後に外されましたが、なぜ先頭に立っているのかわかりません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/29 06:21 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
C11+旧客は昔のローカル線のようでいいですよね。
ニセコ号はC62の重連だったので名前のイメージは違いすぎですが…
おっしゃるようにDE15は回送時に前に付くようです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/29 06:26 | edit
No title
キンゴローさん
おはようございます。
クリスマスにはC11の札幌駅入線もあるのですね。
電飾とされたC11を見てみたいです。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/29 06:28 | edit
No title
地球に優しい鉄道さん
おはようございます。
自分も北海道のSLを撮ったのはこの時だけです。
大沼公園を走るSLを撮ってみたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/29 06:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/646-d8b1927d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |