A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
651系(フレッシュひたち)~暗かったです 
上野着が7時24分ということなので、普通の「ひたち」なら松戸はその10分前くらいのはずなのですが、この列車は松戸通過が7時03分頃でした…かなりのスロー運転ですね。
あれ、でも、この列車はヘッドマークが出ていないのですね。
初めて撮ったこともあり、いつものことなのか、この日だけのことなのか、また、もともと651系は「スーパーひたち」が本職だったので、「フレッシュひたち」のヘッドマークがないのか、よくわかりません。
« 485系(リゾートエクスプレスゆう)~逆光ですが…
DE15 + C11(SLニセコ号)~小樽駅進入! »
コメント
No title
こんにちは
あれ、自分が勝田まで乗った時は確かにLEDマークがあったのですが
もう撤去されてしまったんでしょうかね…
初めて651系が再復帰していると知った時は大喜びでしたが
直後に運転時刻を見た瞬間、一気に諦めモードに^^;
上野付近ではギリギリセーフのようですね。
URL | よっちゃん #79D/WHSg
2013/11/28 12:49 | edit
No title
こんばんは。
一応3月で”引退”した以上、白昼堂々と走らずこっそり走っているように見えてしまいます。「フレッシュひたち」の表示見たことがありますが、走行中は消しているのか、或いは3月離脱時にもしかしたらプログラムから削除されてしまった?かも知れないですね(あくまでも憶測です)
やはり651系は、堂々した雰囲気でいいですね。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2013/11/28 19:27 | edit
No title
こんばんは。
復活した651系の「フレッシュひたち」はまだ撮影していませんが、
他の方のブログを見ても前面のLEDは真っ暗で使われていない状態でした。
現役時代は「フレッシュひたち」のマークもきちんと表示していました。
LEDなので表示できると思うのですが、651系は「ひたち」で使用する予定がなかったので
「ひたち系」の基盤を外してしまったのではないかと思っています。
そんなんで「フレッシュひたち4号」まだ撮影していないんですが・・・
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/11/28 20:23 | edit
No title
こんばんは!
651系フレッシュひたち復活しましたよね!
ヘッドマークですが、つい先日上野駅で撮ったときも
表示はなかったですね。いつもなら残念です。
リア側広角のお写真もきれいですね。ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2013/11/28 22:41 | edit
No title
こんばんは。
早朝の雰囲気が車体の「白」から感じとれます。
早朝の撮影、風邪など引かない様にして下さい。
URL | かちかち #79D/WHSg
2013/11/28 22:50 | edit
No title
こんばんは。
望遠から広角まで綺麗に撮られていますね。 ! !
私も651系はスーパーひたちでしか撮影した事が有りませんが
フレッシュひたちのHMも有ってもおかしくないですね。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !
URL | tomoro #79D/WHSg
2013/11/28 23:50 | edit
No title
コメントをいただいた皆様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
このところ遅れがちで申し訳ございません。
追ってお返事させていただきます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/29 07:02 | edit
No title
来年ではなく再来年の3月までですよ。なので夏は日があたると思います。
URL | 常磐線地元民 #79D/WHSg
2013/11/29 19:01 | edit
No title
よっちゃんさん
こんばんは。
ヘッドマークが出ていたことがあるのですね。
どうして出してくれないのでしょう?
自分も時刻を見るまでもっと北の方で撮りたいなと思ってました。
上野寄りなら冬でもなんとか撮れそうです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:28 | edit
No title
garatahmetさん
こんばんは。
>白昼堂々と走らずこっそり走っているように見えてしまいます
おっしゃるとおりですね。
この車輌に乗りたいと思う人もいるでしょうに…
651系のデザインは嫌いではありません。
できれば国鉄色を纏った姿を見てみたいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:33 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
やはりフレッシュひたちのヘッドマークはあったのですね。
自分は「スーパーひたち」しか見たことがなかったです。
この列車、朝が早くてなかなか撮影しにくいですよね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:36 | edit
No title
なるさんさん
ヘッドマークを目撃された方もいるようですので
運次第ということでしょうか。
それとも本当にデータを削除してしまったか。
いずれにせよヘッドマークが見られないのは残念ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:38 | edit
No title
かちかちさん
こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
寒くなってきましたが、まだ手がかじかむほどではありません。
でも、これから早朝の撮影は辛くなりますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:40 | edit
No title
tomoroさん
こんばんは。
「フレッシュひたち」のヘッドマークはある(あった?)ようですね。
あるのなら表示してほしいですね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:42 | edit
No title
常磐線地元民さん
こんばんは、はじめまして。
2015年ですから再来年ですね、勘違いしていました。
本文を訂正したいと思います。
ご教示ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 01:44 | edit
No title
初めまして。
ヘッドマークは水戸支社から表示させないと指示が出ていると聞きました。
恐らく鉄道ファン対策でしょうね。
URL | 常磐鉄路日記 #79D/WHSg
2013/11/30 08:04 | edit
No title
常磐鉄路日記さん
こんにちは、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
ヘッドマークを出すななどという指示が出るものなのですか。
水戸支社も少し自意識過剰なような気もしますね。
鉄道ファンに嫌がらせしても得るものはないと思われますが…
本当ならやっぱり変ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/11/30 17:24 | edit
No title
乗務員のお父さんをもつお友だちから聞いた話なのですが、
鉄っちゃん対策にしても651系のシンボルを使わないのは宝の持ち腐れですよね…。
少し間違った対策をしてしまってますね。
URL | 常磐鉄路日記 #79D/WHSg
2013/11/30 20:53 | edit
No title
常磐鉄路日記さん
こんにちは。
E657系にヘッドマーク自体がないから
同じでよいだろうということなのかもしれませんね。
ヘッドマークのない特急列車はクリープを入れないコーヒーみたいですね。
(古いCMなのでご存じないかもしれませんが…)
友達申請ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/01 13:03 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/647-84038f1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |