A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183系(マリ31編成)~最後の日  

12月15日の183系マリ32編成に続いて、今日はマリ31編成の団体臨時列車「ありがとう183系号」が運行されます。
自分もこれからまた見送りに出かけてこようと思います。
 
写真は今年の1月5日に総武線の市川駅で撮ったマリ31編成の成田山初詣列車(多分)です。
初詣列車も来年からは基本は185系になるのでしょうね。

 
これからは、このように総武線の線路を下っていくことはないのですね。
そう思うとやっぱり寂しくなります。
 
〔追記〕
今日の1359レはEH200のようです。
武蔵野線の千葉側に入って来るのは珍しいのではないでしょうか。
15日のゼロロク52号機に続いて、どうして同じ日に限ってこうなるのでしょうね。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 183系 485系 さよなら運転 EF66 マリ32 マリ31
関連記事

Posted on 2013/12/23 Mon. 09:15 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 9

コメント

No title

こんばんは。
マリ31のお見送りに行ってきました。
総武線を走る183系あずさ色も最後ですね。
お写真を楽しみにしています。
マリ31編成の成田臨にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/12/23 16:42 | edit

No title

こんばんは。

成田山初詣列車も近年毎年撮影に行っていますが
185系に代わると撮影意欲が大幅に低下しますね。
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/12/23 22:07 | edit

No title

こんばんは。
成田臨で2度お世話になった編成でしたので、私もきょうは見送りたかったのですが、行けませんでした。
どうしても国鉄特急色の183系編成に目は行きがちでしたが、私のいまの地元はじめ各所でこの10年程見る機会もそれなりにあったので、引退は残念ですがご苦労様という思いです。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2013/12/23 22:41 | edit

No title

こんばんは

時代の流れとは言うものの慣れ親しんだ車両が
消えてゆきますね、寂しい限りです。

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2013/12/23 23:36 | edit

No title

コメントをいただいた皆様

おはようございます。
コメントありがとうございます。
追ってお返事させていただきます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/24 06:46 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
始発駅で見送られたのですね。
あずさ色ももう撮れませんね(悲)。
マリ31の「かいじ」をアップいたしました。
いつもナイス!をありがとうございます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/24 22:51 | edit

No title

tomoroさん

こんばんは。
初詣列車も年々縮小しているような気がします。
185系のヘッドマークも少し凝ってほしいですが…
きっと臨時か団体でしょうね。
いつもナイス!をありがとうございます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/24 22:54 | edit

No title

garatahmetさん

183系は上越線で181系を引退に追いやった嫌な奴でしたので
決して好きな形式ではなかったのですが、
引退となるとそれはそれで寂しいものがありますね。
時の経つのは本当に早いものです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/24 23:00 | edit

No title

pajero4900さん

こんばんは。
国鉄廃止から25年以上、よく頑張ってきましたよね。
こうやって人々の記憶から消えていくのですね(悲)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/24 23:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/676-02226226
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top