A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183系(マリ31編成)~帰らぬ旅へ…ビデオあり  

昨日ご紹介したマリ31編成のさよなら運転ですが、ビデオも一緒にアップしようとしたのですが、YouTubeで「補正しますか」みたいな表示が出たので、「はい」とクリックしたところデータがおかしくなってしまいました。
昨日の朝はデータを差し替える時間がなかったためアップを取りやめましたが、大したビデオではないにせよ、せっかく録画しましたので追加でご紹介させていただきます。
 
…と言いつつ写真を1枚、マリ31編成の去り行く姿です。
E259系「成田エクスプレス」が裏被りしてしまいました。



こちらがビデオです。
普通の三脚に載せたのですが少し揺れてしまいました。

実は12月15日のマリ32編成も録ったのですが、画面が斜めになっていた上、ミニミニ三脚だったため揺れが激しく、さすがにご紹介するのは気が引けたのでアップは止めておきました。
やっぱりビデオは難しいですね。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 183系 485系 さよなら運転 マリ32 マリ31 中央線
関連記事

Posted on 2013/12/25 Wed. 06:48 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

おはようございます。 撮影お疲れさまでした。キレイに撮れて いますね。 ビデオとの掛け持ちは自分的には結構難 しくて、ついついどっちかがそぞろにな ってしまいます。そんなんで、自分にはながらは不向きなんだろうと諦めて人様のキレイな画像で楽しまさせて頂いてます。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2013/12/25 10:34 | edit

No title

キンゴローさん

こんばんは。
ビデオは一度置いたらそのままです。
スイッチを入れるのが遅れることもしばしばです。
それ以上に斜めになっていることが多くて困ります。
まあ写真がメインなのでまあいいやと思うことにしていますが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/25 22:25 | edit

No title

こんにちは。

ビデオは臨場感があふれ音なども入り写真とは違ういい記録ですね。
自分は、SLの撮影の時はビデオも撮りますが、最近はあまり使っていません(汗

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2013/12/26 14:35 | edit

No title

こんばんは。

やはりビデオは臨場感が有り良い記録になりますね。 ! !
今回の投稿にもナイスしておきます。 ! !

URL | tomoro #79D/WHSg
2013/12/26 23:44 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
写真がメインなのでビデオは置きっぱなしになりますね。
駅録りビデオの問題はやはり揺れ対策でしょうか。
造りにもよるのでしょうが
列車通過時に盛大に揺れる駅もありますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/27 08:26 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
ビデオは面白いのですが揺れたり斜めになったりミスも多いです。
自分のレベルが低いのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/27 09:07 | edit

No title

おはようございます。
ビデオもいいですね~。音も最高ですね♪
通過時に2番線の白線外に飛び出してきた方が
いますね。危ないし、急に動くと他の方が被る可能性が
あるのでちょっと気になりました。
マリ31の去り行く姿のお写真とビデオにナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/12/28 10:06 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
自分もこの方は気になりました。
皆が身構えていて動けない状況で急に飛び出てくる方がいますが、
止めていただきたいですよね。
自分の写真にもこの方の腕が(少しですが)写り込んでしまったので
トリミングを行いました。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/12/29 13:10 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/679-cc1b91c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top