A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
165系(パノラマエクスプレスアルプス)~最初で最後の出会い 
« 165系(パノラマエクスプレスアルプス)~乗車しました!
107系(両毛線普通列車)~駒形駅の風景 »
コメント
No title
こんにちは。
昨日は富士急に行かれたのですか!
フジサン特急のパノアルにも乗車されたのですね。
車内は当時のパノアルのままだったのでしょうか?
富士山とフジサン特急を絡めて撮るところは流石ですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/02/02 14:34 | edit
No title
こんばんは。
お疲れ様でした。文字通り”最後の165系”になるのですね。富士山とのコラボがいいですね^^
この車両、国鉄最後の日に東京駅で見た記憶がありました。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/02/02 19:31 | edit
No title
こんばんは
富士山をバックに元国鉄時代の165系ジョイフルトレインを上手く
撮影されましたね、思い違いのおかげで最後の勇姿を撮影できて
よかったですね。
私がこの車両で旅行したのは今から27年ぐらい前でした良く活躍してくれましたね、ご苦労様と声をかけたいと思います。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/02/02 20:26 | edit
No title
こんばんは。
まさに「フジサン特急」のベストショットですね。
ナイスです。
URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2014/02/02 21:38 | edit
No title
お疲れさまでした。
富士急に撮り鉄が集まるなんて、、時代は変わったモンです。
私も京王5000系導入までは興味無しでした。
おとぼけラッピング時代をトラバします。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/02/02 22:20 | edit
No title
コメントをいただいた皆様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
追ってお返事申し上げます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 07:26 | edit
No title
おはようございます。
下吉田に行かれたのですね。お疲れさまでした。土曜日の昼間に再訪したかったのですが、都合がつかず諦めました。
この日は段々と雲が増えて来たので、富士山がキレイに見えてよかったですね。
URL | キンゴロー #79D/WHSg
2014/02/03 09:55 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
富士急に乗ったのは2回目、撮ったのは初めてでした。
前回は仕事でしたし、そもそも非鉄時代でした。
パノラマアルプスに乗ったのも初めてで
昔がわかりませんが多分ほとんど変わっていないのでは…
車番も国鉄時代のクロ165となっていましたよ。
晴れていたので富士山コラボが撮れてラッキーでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 19:32 | edit
No title
garatahmetさん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
車番が165系になっていて嬉しかったです。
国鉄最後の日は色々な列車が走りましたね。
パノラマアルプスも走ったのでしょうね。
自分はほぼ非鉄状態で、それでも汐留には行きましたが
東京駅には行きませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 19:40 | edit
No title
pajero4900さん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
デビュー時のインパクトが強かった覚えがあります。
一度見たかったし乗りたかったはずなのに
非鉄時代に入って興味が失せてしまいました。
最後に体験できてよかったです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 19:47 | edit
No title
さいたま運転所さん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「フジサン特急」を富士山と一緒に撮りたかったです。
パノラマアルプス塗色の復活がもっと早ければ
自分ももっと早く行っていたような気がします。
昔、見られなかった分、余計に感激しました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 20:06 | edit
No title
ふみきりマンさん
こんばんは。
フジサン特急のデザインは誰が考えたのでしょう。
子供は好きだったでしょうが大人には?でしたね。
漫画の描かれたフジサン特急も撮りたかったですが
自分はもう行けませんので無理なようです。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/03 22:07 | edit
No title
> フジサン特急のデザインは誰が考えたのでしょう。
たしか女性のイラストレーターだったと思います。
なかなかの発想だと思いました。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/02/03 22:22 | edit
No title
キンゴローさん
こんばんは。
土曜に来られていたら顔を合わせていたかもしれませんね。
運行も今週一杯ですね。
この日は天気に恵まれて富士山がよく見えました。
ビギナーズラックでしょうか(笑)。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/04 01:15 | edit
No title
ふみきりマンさん
観光鉄道という富士急のカラーからして
お子様受けする必要があるのでしょうね。
富士山が舌を出しているという発送はすごいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/04 06:42 | edit
No title
こんばんは
行かれましたか~!
旧塗装の方がしっくりきますし、
富士山ともマッチするように思います。
三つ峠~寿間には会社の同僚が繰り出していました。
富士山とのコラボ、ナイス!です~♪
URL | たかちねっと #79D/WHSg
2014/02/04 23:06 | edit
No title
たかちねっとさん
おはようございます。
パノラマアルプス塗装の写真を撮っておきたいと思いました。
三つ峠~寿間には会社のお仲間がいらっしゃったのですね。
車内からスナップを撮ったので写ってるかもしれません(笑)。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/05 08:11 | edit
No title
こんばんは!
165系「パノラマエクスプレスアルプス」は懐かしいですね!
引退は本当に残念です。富士山とのお写真にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/02/05 22:12 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
鉄道趣味を止める直前くらいにデビューした車輌ですので
存在は知っていましたが昔の写真はありません。
25年以上かかりましたが初めて見ることができました。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/06 07:10 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/726-0b2b48ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |