A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
寝台特急「あけぼの」存続へ向け19団体が要望書 
要望書は大館市や能代市、由利本荘市など県内12市町村と、大館や能代など沿線の7商工会議所、商工会の連名で、「新幹線の通らない地域にとって、廃止はビジネスや観光振興に大きな痛手だ」と訴え、「あけぼの」の運行廃止の再考と、移動手段をさらに充実させるよう求めたそうです。
調べたら大館市長の小畑氏は国交省(旧建設省)のOBですね。
旧運輸省OBではありませんが、コネを生かして「あけぼの」を存続を勝ち取ってもらいたいと思います。
« 特急「はと」(ヘッドマーク)~八王子駅の風景
EF15(上越線貨物列車)~失敗! パ、パンタが… »
コメント
No title
おはようございます。
私も存続を望みます。
要望書で変わっていただきたいものです。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2014/02/07 06:43 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
存続可否についてのアンケートをとったら
存続を希望する人がかなりいるのではないでしょうか。
JR東は地元自治体の要望にもっと耳を傾けるべきですよね。
このところ少し傲慢なところが目立ってきたように思われますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/07 07:18 | edit
No title
なぜ今頃になっての存続要望なのでしょうか?JRの正式発表前に新聞で報道されたのですから、その時に要望するべきだったと思います。まあその時にも既に決まっていたと思いますが、今では遅すぎると思います。北斗星も、今から廃止反対を盛り上げて欲しいものです。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/02/07 11:58 | edit
No title
こんばんは。
↑コメで仰るようにアンケートをとったら存続を希望する人がかなりいるのと思われます。
自分ももちろん存続を要望したいのですが、
客車や機関車など車両が老朽化しているのでそこが問題ですね。
583系に変えたところで1編成では隔日運転だし、6両では繁忙期に対応出来ないですよね。
サンライズみたいな電車を新造すればいいのでしょうが、そこまでは
お金をかけないですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/02/07 18:43 | edit
No title
こんばんは。
新幹線から外れている地域も多いですから、切実かと思います。ただこの数年の夜行列車の退潮を、自治体も全く知らなかったとは思えないので、実際は判りませんがもっと早くから取り組むことは出来なかったのか・・・とも感じました(新聞報道だけでは判断出来ないですが・・・)。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/02/07 22:16 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
おっしゃるとおりですね。
世間、特に沿線自治体等の反応を見るために
おそらくJR東がマスコミにリークしたのでしょうから、
その時に地方議会などから大反対の声が上がれば
(結果は変わらないにしても)正式発表は遅れたかもしれませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/08 07:43 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
車輌の老朽化を考えると存続するにしてもあと数年でしょうね。
設備の陳腐化が著しい24系客車を大幅リニューアルして
延命するという手もあると思いますが
その程度のお金すらかけられないということなのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/08 08:00 | edit
No title
****さん
おはようございます。
ご意見は人それぞれ自由ですので構いませんが、
匿名でのご批判は承認いたしかねます。
なお、税金を使うという情報は自分は確認できませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/08 08:16 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
動きが遅いのはお役所の特徴ですね。
今回もあちこち調整して時間がかかったと思われます。
理由は何にせよ手遅れ感は否めませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/08 08:22 | edit
No title
こんばんは!
地元への直通列車があるのとないのでは、観光客の数に影響が
ありますよね。せめて臨時化がしばらく続いてほしいですね。
EF64 1053号機の横顔とHMにナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/02/09 22:06 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
「あけぼの」廃止で観光客が減少する地域はあるのでしょうね。
地元には死活問題でしょうが、動きが鈍かったのは否めませんね。
ナイス!あちがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/10 00:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/732-025ae56c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |