A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

中央線電車ミュージアム~歴代の電車がズラリ!  

今回は、神田~御茶ノ水間の旧万世橋駅跡地にある「mAAch ecute(マーチエキュート神田万世橋)」内にあるライブラリーの展示物である「中央線電車ミュージアム」をご紹介いたします。
撮影したのは昨年の11月下旬ですが、HDDに埋もれていました(汗)。
古くは明治時代のデ963形から、72形・73形、90系(101系)、103系、201系、E233系まで、中央線歴代の電車が(模型ですが)展示されています。

 
昔の万世橋駅周辺のジオラマも展示されています。
右側に見えるのが万世橋ですね。
駅ホームは現在も残り、ホーム上にはカフェができています。

 
大宮に鉄道博物館ができる前、万世橋駅跡には交通博物館がありました。
未だに鉄道博物館に行ったことはないのですが、交通博物館には子供の頃よく行きましたね。
万世橋といえば、あとは「肉の万世」でしょうか…久しぶりに行って見たくなりました(笑)。
 
「マーチエキュート神田万世橋」のサイトはこちら
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 中央線 快速 秋葉原 神田 御茶ノ水 101系 103系 201系 E233系
関連記事

Posted on 2014/02/21 Fri. 07:12 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんばんは。

ここは行ったことがありませんが面白そうなところですね。
下の万世橋駅付近を再現した模型は雑誌で見た事があります。
機会があれば行ってみたいです。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/02/21 19:32 | edit

No title

こんばんは

会社を定年になってから出来たミュージアムですね
秋葉原の会社にいたときは良く「肉の万世」にお昼を
食べに行きました、確か10階の焼肉コーナーに行くと
万世橋から御茶ノ水、上野あたりまでよく見えますよ
中央線の電車を「万世」から撮影した事が有りました

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/02/21 23:21 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
スペース的には広くはありません。
この他に書籍などが置いてありました。
秋葉原に行く用事があればついでに行かれたらいかがかと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/22 10:27 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
「万世」でお昼ですか、いいですねぇ。
自分はしばらく行ってないです。
10階から中央線が撮れるのですね。
一度だけ行ったことがありましたが、そういえば夜でした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/22 10:31 | edit

No title

こんにちは!
模型も展示されているのですね。じっくり見てみたいです。
中央線電車ミュージアム!ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/02/23 13:17 | edit

No title

なるさんさん

おはようござます。
このような展示物があるとは知らずに行きましたので、
模型を見れてちょっと得した気分でした。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/24 06:08 | edit

No title

子供の頃父が秋葉原に連れてってくれた時に肉の万世で食事をしたことがいい思い出です。

URL | min*43*2 #79D/WHSg
2014/02/26 08:05 | edit

No title

mini4312さん

こんばんは。
肉の万世っていつ頃からあるのですかね。
自分は大人になるまで行ったことがありませんでした。
交通博物館は子供の頃から行ってましたけど…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/02/27 01:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/748-78468a2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top