A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
日本橋 桜バス(人形町の風景)~都営浅草線も 
ちょっと前までは土曜日にこの辺りへ行ってもあまり人は歩いていなかったのですが、ドラマで使われたり、某不動産会社が宣伝したりしていたこともあって、ここ4~5年で人が増えましたね。
日本橋界隈を無料で循環する「桜バス」というのが走っていましたので、自分には珍しくバスを撮ってみました。
右側はからくり時計のようです。
バスの後部はガラスがないみたいですが、冬は寒そうですね。
桜バスなので、桜も追加でアップしておきます(残念ながら人形町の桜ではありません)。
土曜日は、午前中、武蔵野線でTDR臨などを撮影した後、午後はこちらで用事を済ませたのですが、日曜日は疲れがとれなかったこともあり、写真撮影には出かけず近所へ買い物に行っただけでした。
« 583系(わくわくドリーム号)~205系との並び
181系(ボンネット型特急とき)~梅・雪・朱鷺 »
コメント
No title
こんばんは。
こんなレトロ風なバスが日本橋を走っているんですね。
からくり時計とも良く似合っていますね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/03/25 21:23 | edit
No title
こんばんは
桜バスという無料のバスが運転されているんですね
ちょっと見るとサンフランシスコのケーブルカーに
形が似ていますね、人形町には歴史あるお店が沢山あるので
散歩しながらの散策は楽しいですね。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/03/26 01:03 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
改造車なのでしょうが、バスについてはよくわかりません…
ネットで調べたら運行は期間限定で、
3月20日、21日、22日、23日、29日、30日、4月5日、6日の計8日間だけだそうです。
知りませんでしたが、結構、貴重だったかもしれません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/03/26 07:26 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
たしかにサンフランシスコのケーブルカーっぽいですね。
意識して造られたものなのでしょうか。
先ほど調べたら期間限定らしいです。
乗車しておけばよかったかなと思いました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/03/26 07:28 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/781-81451f5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |