A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(急行ふくしま観光キャンペーン号)~上野駅の風景 
« 桜・コブクロ・東武線~3者の関係?
485系(急行ふくしま観光キャンペーン号)~上野駅入線 »
コメント
No title
こんにちは。
上野駅でこのカラーを見るとホッとしますね。
復興中の福島には賑やかなヘッドマーク同様、盛り上がって欲しいです。
URL | さがみの非鉄オヤジ #79D/WHSg
2014/04/06 14:58 | edit
No title
こんにちは。
今や貴重な485系にオリジナルのHMが付いていると有って
撮影者の数が凄いですね。
E657系との並びも貴重な画像だと思います。
今回の投稿にもナイスしておきます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2014/04/06 16:23 | edit
No title
こんばんは。
往時の姿を思い出します。数少ない生き残りとなった485系、30年経っても上野に来るとは思っていなかったかも知れませんね(^^;)
URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/04/06 17:39 | edit
No title
こんばんは!
私は15番線から651系を撮っていました。お会いしているかも
しれませんね。485系は尾久側の先頭車を撮ってました。
セレモニーの様子がやっと分かりました(笑)
485系もまた上野へ来てほしいですね。ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/04/06 23:22 | edit
No title
こんばんは。
やはり485系は上野駅に似合いますね。
L特急全盛期のようね感じです。
この列車って今後も走るのでしょうか?
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/04/06 23:59 | edit
No title
さがみの非鉄オヤジさん
おはようございます。
上野駅に国鉄特急色の車両が居並んでいた時代が懐かしいです。
自分も上野駅が東京の玄関口でした。
福島は原発事故の影響が大き過ぎましたね。
このようなイベントも復興の一助になりますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/07 08:10 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
早めに着いたのですが、その時は人はほとんどいませんでした。
それが入線時にはこんなことに…
できれば651系とも一緒に撮りたかったですが
ちょっと無理でした。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/07 08:18 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
485系も久しぶりに上野駅に来て
懐かしさを噛み締めていたでしょうね。
できればJNRマークを付けて欲しいですが…
次回?はそのようなころもしていただきたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/07 08:23 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
同じホームにいらっしゃったのですね。
次の機会には是非ご挨拶をさせてください。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/07 08:26 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
E657系と比較してもこの場所への馴染み方が違いますよね。
なぜJRはこの塗色を採用しないのでしょうか。
この列車、また走って欲しいですがどうなのでしょうね。
要望次第でしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/07 08:38 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/797-3095cca2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |