A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

500系に「プラレールカー」登場~山陽新幹線  

JR西日本から、山陽新幹線の一部の500系「こだま」を「プラレールカー」として運行すると発表がありました。
タカラトミー&パナソニックとのタイアップ企画で、500系新幹線1編成の1号車を「プラレール」の世界を表現した空間に改造するとのことです。
「プラレール」についての説明は不要でしょうが、最初に発売されたのは1959年(昭和34年)で、国内ではこれまでに、累計約1160種類、1億5000万個以上が販売されているとのことです。
「プラレールカー」には、2畳分の大型ジオラマが設置され、車両側面には、「プラレール」をデザインしたラッピングが施されるとのことです。
ラッピングイメージ図は以下のとおり(JR西日本サイトより)


なお、「プラレールカー」の1号車は自由席で、運転日は2014年7月から2015年3月までを予定、列車としては、「こだま730号(博多6:33発→新大阪11:14着)」と「こだま741号(新大阪11:30発→博多16:03着)」になるとのことです。

プラレールの記憶は、小さい頃、友達の家で遊んだことくらいです。
自分も欲しかったので、親にねだったのですが、結局買ってもらえませんでした。
子供の頃は、達せられた願望より、達せられなかった願望の方が強く記憶に残るのでしょうか。
これは「こだま」の利用率向上策の一つのようですが、新大阪以西の運行では、そうそう見ることも叶いませんので、JR東日本でもやってもらえないですかね…無理か。
 
JR西日本のリリースペーパーはこちら
Yahoo!ニュースの記事はこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに削除いたします。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR西日本 JR東日本 JR東海 新幹線 500系 プラレール
関連記事

Posted on 2014/04/17 Thu. 06:20 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんばんは!
「プラレールカー」のジオラマとラッピングは楽しみですね!
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/04/18 00:15 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
これは大人でも楽しそうですよね。
新大阪以西というのが残念ですが…
ナイス!ありがとうございます。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/18 07:17 | edit

No title

今晩は。
二畳のジオラマだったらかなり楽しめるのではないでしょうか?子供が小さい頃にキッズ向けイベントや鉄道車両基地公開等にプラレールコーナーがありかなり心を惹かれましたが、娘は関心示さずで見ただけに終わりました。
男の子連れた子連れ旅行にピッタリでしょうね。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2014/04/18 19:56 | edit

No title

キンゴローさん

おはようございます。
お子さんが乗りたがれば親も乗りますから、
JR西日本としても狙いはそちらなのでしょうね。
先日は新幹線のぬいぐるみを持った女の子を見ましたが、
最近は鉄子ちゃん(?)も増えているのかもしれませんね。
まぁ、鉄好きの大人でも充分楽しめそうですけど…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/04/19 06:59 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/813-480e4852
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top