A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(特急あかぎ)~さようならOM05編成!  

185系OM05編成が長野へ廃車回送されたとのことですね。
暫く前から、パンタが外されたとか、怪しい動きが伝わってきておりましたが、ついにその日が来てしまいました。
写真は、2013年12月に東十条で撮影したOM05編成の特急「あかぎ」です。

 
平日の廃回を撮影に行くことはできませんでした。
185系の廃車は、この先さらに増えていくのでしょうね。
できればデビュー当時の、緑色の「横ストライプ塗色」姿をもう一度見てみたかったです。
国鉄型車両が次々と消えていくのは悲しいですね。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 高崎線 特急あかぎ 特急草津 185系
関連記事

Posted on 2014/05/22 Thu. 07:08 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんにちは。

185系にも編成毎の廃車が出るとは・・・
でも、製造は国鉄時代ですからもう33,4年経ちますね。
残りをしっかりと記録しておきたいですね。

こちらからもTBさせていただきます。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/05/22 17:18 | edit

No title

こんばんは。
せめて、登場当時の塗装もう一度見たかったですね。

URL | HERO #79D/WHSg
2014/05/22 18:03 | edit

No title

こんばんは。
先日の「B1」に続いて、編成での長野回送ですね。
まだ一気に廃車が進むということでは無いでしょうけれど、E257系の動向など
気にしつつ・・・というところですね。
SL-10さんがよく仰る200番台の原色復刻、私も見たいと思います。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/05/22 18:42 | edit

No title

こんばんは。
185系OM05編成の廃車は寂しいです。OM編成の廃車も続いて
いきそうな感じですね。私も200番台原色を見たいです!
OM05編成の特急「あかぎ」にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/05/22 22:47 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
185系がデビューしてまもなく非鉄になりましたので
昔の写真がほとんどありません。
乗車はかなりしたのですが…

今の姿をできるだけ記録しておきたいですね。
TBありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/05/23 08:06 | edit

No title

HEROさん

おはようございます。
185系がデビューしてまもなく非鉄になりましたので
自分の中の185系は緑の横ストライプなんです。
一編成でよいのでデビュー時の姿に戻してほしいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/05/23 08:12 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
もうしばらくは東海道線の運用は残りそうですが
E257次第ですよね。
「踊り子」もあまり写真を撮ってあるわけではないので
今のうちに記録しておきたいです。
いつも書いてしまいますが
200番台の原色をもう一度見たいです。
手間のかかる塗装ではないと思うのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/05/23 08:18 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
OM系列の185系は消えてしまうのでしょうか。
昔は地元でよく乗ったのでいなくなるのは寂しいです。
「たにがわ」の写真、懐かしかったです。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/05/23 08:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/857-49c63c5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top