A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キットカットを買って三陸鉄道に乗ろう!~「切符カット」 by ネスレ日本  

三陸鉄道とネスレ日本は、三陸鉄道の開業30周年記念商品として「ネスレ キットカット ミニ 切符カット」を共同開発したと発表しました。
三陸鉄道は1984(昭和59年)年4月1日に、北リアス線宮古~久慈間と南リアス線盛~釜石間が開業していますので、今年がちょうど30周年※なのですね。
※国鉄再建法で廃止されることとされた国鉄盛線(盛~吉浜)、宮古線(宮古~田老)、 久慈線(普代~久慈)と旧日本鉄道建設公団で建設中だった吉浜~釜石、田老~普代が、第三セクターとして生まれ変わったのが三陸鉄道です。
 
「切符カット」は108円ですが、パッケージが190円分の三陸鉄道無料乗車券として使用できるそうです。
190円はネスレ日本が負担、190円を超える区間を乗車する場合は、差額を支払う必要があります。

 
「切符カット」は6月16日から、全国の鉄道系コンビニエンスストア、東北のスーパー・コンビニなどで販売されます。
なお、三陸鉄道の切符として利用できる期間は2014年6月16日から2015年5月31日までとのことです。
 
三陸鉄道「キット、ずっとプロジェクト」(ネスレ日本)のサイトはこちら
「キット、ずっとミュージアムカフェ」オープニングイベント(オリコン)の写真はこちら
(中井精也氏の写真と苗字が誤っていますけど…)
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
三陸鉄道 国鉄 JR東日本 
関連記事

Posted on 2014/06/05 Thu. 06:56 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

「切符カット」可愛いですね~
中井さん随分スマートになっちゃってますね。

URL | だりあ #79D/WHSg
2014/06/05 13:55 | edit

No title

こんばんは。
面白い企画ですね。これは買うだけでなく、やはり乗りに行かないと
支援にはならないのでしょうか。でも、発売されたら買ってみようかと思います。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/06/05 20:20 | edit

No title

だりあさん

おはようございます。
ネスレ日本は以前から三陸鉄道の支援をしていますね。
「切符カット」はキットカットの歴史上でも初の試みだそうです。
中井さん、痩せちゃいました(笑)。
でも、写真や苗字を間違えるというのは
マスコミとして如何なものでしょう…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/06 08:03 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
買っただけでは支援にはならないのでしょうね。
パッケージを集めて地元に送って、
使ってもらえば間接的な支援になるでしょうか。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/06 08:08 | edit

No title

こんばんは!
初めて知りました。「切符カット」ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/06/08 21:26 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
ネスレ日本は宣伝にもなるし地元支援にもなりますね。
とても良い考えだと思います。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/09 07:07 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/876-fa724015
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top