A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
国鉄とつばめ~国鉄スワローズ、スワローエンジェル、スワローあかぎ 
国鉄は1949年(昭和24年)に発足していますが、当時もリストラ問題で労使関係は悪く、「下山事件」や「三鷹事件」、「松川事件」などが立て続けに起こり、これらの事件は労働争議の延長にあると言われていました。
こうした状況を憂慮し、国鉄職員の団結を目的にプロ野球チーム結成が検討されたようですが、国鉄は国鉄法によって鉄道以外の事業が制限されていたため、財団法人交通協力会、駅売店などを運営する鉄道弘済会、日本通運、日本交通公社など、国鉄と関係の深い会社が協同して、「株式会社国鉄球団」が設立されたそうです。
そして、当時は特急「つばめ」が国鉄の象徴でもあったことから、チーム名を「スワローズ」にしたのでしょう。
蛇足ですが、名称を「コンドルズ」にするという案があったと聞いたことがありますが、「混んどる」
は語感が悪いので却下されたというのは本当でしょうか。
こちらは、現行の「つばめ」、651系「スワローあかぎ」の行先表示です。
1965年(昭和40年)、国鉄球団は産経新聞とフジテレビに譲渡され消滅しました。
« 485系(いろどり山梨さくらんぼ号)~「彩」を連続撮り
北総線代替バス運行開始~千葉NT中央-新鎌ケ谷間で半額 »
コメント
No title
こんばんは。
国鉄球団にはそんな事情があったのですね。
まったく知りませんでした。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/06/13 22:58 | edit
No title
こんばんは。
つばめのマークといえば、国鉄バスにもついていましたね。
いまも、JRバスの一部には名残があるようですが。。。
九州で復活した「つばめ」も、新幹線の本州直通の愛称にならなかったからか
影が薄くなってしまった雰囲気を感じるのは、私だけでしょうか。「みずほ」の
ポジションに「つばめ」を持ってきてもらいたかったようにも思います。
記事とは直接関係の無いようなコメントにて、失礼致しました(汗
URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/06/13 23:24 | edit
No title
こんばんは。
国鉄とつばめは縁が深いですよね。スワローあかぎで
つばめ復活は驚きましたね!お写真もナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/06/14 00:23 | edit
No title
北鉄局さん
こんにちは。
自分も知りませんでした(汗)。
国鉄球団…弱かったみたいですが見てみたかったです。
今なら色々なグッズや臨時列車も走ったりしそうですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/14 13:02 | edit
No title
garatahmetさん
こんにちは。
あっ、バスを忘れていました(汗)。
でも、きっと写真はないので同じですけど…
「つばめ」は伝統ある名称ですし、
本州直通列車の名称にして欲しかったですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/14 13:05 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
つばめが飛ぶのは本当に速いです。
写真を撮ろうとしてもなかなかファインダーに入りません。
そのスピードが高速列車のイメージだったのでしょうね。
「スワローあかぎ」にもつばめのデザインが欲しかったですね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/15 08:35 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/887-cbadae42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |