A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF55(高崎機関区)~1号機が屋外に! 
« 651系(特急草津)~樽沢隧道(トンネル)を抜けて
651系(特急草津)~田植えの季節…EF12が牽く12系客車も »
コメント
No title
おはようございます。 動いているシーンをトラバします。 ps. JR九州の事故列車運転士が直後にテレビインタビューを受けていました。 ちゅっと不思議な光景だなあ、と思いましたがそうだったんですか。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/06/24 08:58 | edit
No title
デッキ付き機関車が好きな私は、バック(?)運転も見てみたいものです。
電気部品を作るのは、SLの金属部品を作りより大変なのでしょうね。
EF60やPトップも、いつまで可動出来るのか心配です。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/06/24 11:26 | edit
No title
こんにちは
高崎機関区に寄ったことはありませんがEF551号機が
屋外に留置されていましたか、貴重な機関車なので
機関庫に保存されていると思いましたが。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/06/24 12:54 | edit
No title
SL-10さん、こんばんは。
是非、再復活に期待しましょう!
URL | マイロネフ #79D/WHSg
2014/06/24 19:21 | edit
No title
EF55ですか。私は動いているところを見た事は、残念ながら一度もありません・・・
いずれ、どこかに保存するつもりで保管されているのですかね?
URL | tada #79D/WHSg
2014/06/24 22:32 | edit
No title
こんばんは!
EF55 1号機を撮れるのはとても貴重です!
本当に近くで見たいです~!超ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/06/24 22:50 | edit
No title
SL-10様 何故か…当区にはこのカマが在籍していないのですよね。 まぁMA製なんでなんとなく買いそびれています。
電機でありながら蒸気のよな扱いをせなあかんカマですね。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/06/25 06:02 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
動いているシーン見たかったです。
TBありがとうございました。
昨日のYahoo!のメンテのせいか表示が変ですね。
JR九州の運転士さんのインタビューがあったのですか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 06:52 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
EF55のバック運転、見てみたいですね。
簡易運転台しかないので構内でしか運転できないのでしょうね。
旧型電機の維持管理は大変なのでしょうが、
なんとか再復活してもらいたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 06:58 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
何かの都合で外へ出されていたのでしょうか。
JRの人に聞いてもわかりませんでした。
まさか鉄博送りではないと思いますが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 07:51 | edit
No title
マイロネフさん
おはようございます。
長期間に渡り機関区保管となっていますので、
復活を諦めた訳ではないと思いたいですね。
貴重な機関車が再び動くことを期待しましょう。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 07:57 | edit
No title
tadaさん
おはようございます。
自分も動いている姿は見たことがありません。
復活していた期間は長かったですが、
自分の非鉄期間はもっと長かったです…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 08:01 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
高崎のイベントに行けば撮影はできるのでしょうが、
普段の姿を見たいですよね。
検査はとっくに切れていますが
構内運転くらいはできるのでしょうか。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 08:05 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
高崎にはターンテーブルが残っていますので、
EF55にとっては好都合ですね。
実物は3両、現存1両ですから、
河内機関区?にも1両いかがでしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/25 08:12 | edit
No title
こんにちは。
隣のマニ50も気になります。
今、どんな使われ方しているのでしょう?
いわゆる「救援車代用」でしょうか。
URL | HERO #79D/WHSg
2014/06/25 17:35 | edit
No title
HEROさん
おはようございます。
たしかに隣のマニは何でしょうね。
中に入らせてもらえればゆっくり撮影できたのですが、
EF55を撮るにも脚立を持ってきて
やっと撮ったので隣まで余裕がありませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/26 08:13 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/902-f73cbae6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |