A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
181系(ボンネット型特急とき)~上野駅、子供たちの撮影風景 
Posted on 2014/06/29 Sun. 11:10 [edit]
category: ~181系特急「とき」
« 来月、千葉~青森間にブルトレが走る!
E655系(フルムーン号)~上野駅にて、大人の休日倶楽部 »
コメント
No title
こんにちは。
昭和54年1月と言えば中2、「まさか自分が…」と思って見てしまいました。良い時代でしたね。
URL | コナン #79D/WHSg
2014/06/29 12:45 | edit
No title
SL-10さん、こんにちは。
この当時はブルートレインが子ども達の絶大な人気を集めていた頃でもありますね。
在来線特急、急行の2色が揃った35年前の懐かしい情景に私も「ナイス!」1票。
URL | マイロネフ #79D/WHSg
2014/06/29 14:33 | edit
No title
SL-10様 やっぱり…江戸はこれやで! 181系「あさま」が
届く予定です。「とき」は2編成ありますので…「あさま」と並べて
見たいし…EF63の更新も考えなくては・・・。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/06/29 15:19 | edit
No title
そうなんですよね、当時は駅撮りというと、小学生が圧倒的に多かったですよね。今思えば何歳も変わらないのに、当時中高学生だった私は「特急やブルトレは子供向け」と思ってしまい、銚子電鉄などに向かってしまいました。今思えばブルトレくらい全て撮っておけば良かったと思います。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/06/29 15:45 | edit
No title
おはようございます。
上野駅では昔から撮り鉄が多かったんですね、特に駅撮り中心の子供達にとって各方面から集まってくる上野駅は格好の場所なんですね。
URL | sonic883-885 #79D/WHSg
2014/06/30 04:47 | edit
No title
コナンさん
おはようございます。
残念、いませんでしたか。
181系が停車していてもこの程度ですから
駅撮りもしやすかったですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/30 08:03 | edit
No title
マイロネフさん
おはようございます。
自分にとって東京の玄関はやはり上野でした。
東京までは微妙な距離があり、
東京発着のブルトレ写真はほとんどありません。
そういう意味ではブームに乗れなかったのですね(笑)。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/30 08:09 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
クハ180が届くのですね。
EF63を連結して碓氷峠が再現できますね。
楽しみにしています。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/30 08:13 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
ブルトレは皆撮っていましたから、
自分も銚子電鉄の方が貴重と思ったでしょうね。
そもそも田舎に住んでいたので東京発着のブルトレは無縁で
ブームにも乗れませんでしたが…(笑)
地元で181系などを細々と撮っていました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/30 08:21 | edit
No title
sonic883-885さん
おはようございます。
上野駅は北の玄関口として様々な列車が発着していました。
数時間いればかなりの種類が撮れましたね。
体育の時間より運動になりました(笑)。
今は…寂しい限りです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/06/30 08:29 | edit
No title
こんにちは。
さすが181系特急「とき」は人気がありますね。
当時のホーム上の風景は貴重です!
駅撮りされる方は昔より絶対多いですよね。
私もそうですが、マナーに気をつけたいと思います。
高架ホームの181系特急「とき」と169系にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/07/04 14:48 | edit
No title
昭和54年3月の小学校5年生の時に上野デビューした私です(笑)写真に写っている姿そのまんまのだったと思うので懐かしいというか笑ってしまいました(笑)
6番線は当時上信越方面の急行が発着していたので写真の列車は信州号か妙高号では?
URL | 相鉄おやじ #79D/WHSg
2014/07/05 08:03 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
181系の写真も当然撮ったのですが、
このような写真も撮ってありました。
この写真の子供たちもほぼ同年代、
今はいいオジサンでしょうが
鉄道ファンを続けているのでしょうか。
鉄人口は明らかに増えていますよね。
自分もマナーに気を付けたいと思います。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/07/06 18:36 | edit
No title
相鉄おやじさん
こんばんは。
この頃に上野駅デビューされたのですね。
3月に上野駅で撮った写真もありますよ。
今も昔も子供たちの様子は変わりませんね。
この写真を撮っていた自分も子供でした(汗)。
169系はおっしゃるとおり信州号か妙高号でしょうね。
急行型はろくに写真がありませんがもっと撮っておけばよかったです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/07/06 21:54 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/908-badcaab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |