A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(長岡花火大会夜行臨時列車)~K1編成が上野駅へ 
これはやはり日曜日だったことに加えて臨時「あけぼの」の運行があったからでしょうか。
「ゲッ、改札口付近で落としたか!」と思い、駅員さんに聞いたのですが見当たりませんでした。
あらためてカバンの中身を引っ張り出して約5分、普段は使用しない隙間に、はまり込んでいた定期入れを発見して上野へ行ったのですが、13番線ホームヘ降りた途端に「あけぼの」は動き始めたのでした。
※「あけぼの」の写真は、別途掲載させていただきます。
時計は6時38分、「ちょっと早いよ!」と思いつつホームを移動するも、これまた移動に時間がかかってフロント側の入線風景は撮れませんでした。(*_*)
« SLフロムアクア号~フロムアクアを飲んでSLに乗ろう!
189系(山梨富士号)~秋葉原の風景…「痛車」とともに »
コメント
No title
早朝からお疲れ様です。私は早起きが苦手で…
定期入れの件で、凄く昔の事を思い出しました。中学生の頃、上野駅で急行八甲田を待っていたら、なんとEF57の1号機が入ってきました。(1号機だけ形が違うんですよね)。嬉しくてナンバープレートとか飛び出してないパンタグラフとか撮って、いざ正面写真を撮ろうと思ったらフィルムが終わり。慌てて一番近い改札を出たところにあるキオスクに走ろうとして、自分が津田沼駅からの入場券で来た事に気が付きました。(月の小遣い1000円でしたからね) 他のキオスクを探しているうちに八甲田は推進回送で出て行ってしまいました。その後は一度も1号機には会えずチャンとした写真はありません。その時の気持ちを思い出してしまいました。まあキセルはしてはいけないという教訓でした。(^^;)
URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/08/05 13:42 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
EF57の1番ですか、それは貴重でしたね。
でも部分部分のアップ写真はもっと貴重なのではないでしょうか。
自分はEF57自体を見たことすらありません。
この日は京成で日暮里へ行き清算をして(磁気定期なもので)、
数分で「あけぼの」を撮って、すぐ上野へ行くつもりでした。
違反はしておりませんが、慌てるとろくなことがないですね(笑)。
今なら最悪の場合、メモり内の不要データを消して
枚数を稼ぐこともできますが、
当時はフィルムがなくなったら終わりでしたね。
便利な時代になったものですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/06 08:22 | edit
No title
こんばんは。
当日はお世話になりましてありがとうございました(微笑)
定期券は大変でしたね。見つかって良かったです(安堵)
14番線に入線する485系は、最近はなかったので貴重ですよ♪
上野駅地平ホームとクハ481-346にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/08/06 22:44 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
こちらこそお世話になりました。
定期入れが見つからなかったら上野へ行くどころではなかったです。
なんとか行けて良かったです。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/08 08:13 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/962-0b81d093
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |