A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183系(特急あずさ)~新宿に183系がやって来た!  

先週、土曜日は臨時列車の特急「あずさ」が何本も走りましたね。
この日の早朝は武蔵野線を走った485系K1編成の「スターライト舞浜号」などを撮っていたため、「あずさ」には出撃できませんでしたが、午後は新宿で用事があったため、早めに出かけて183系で運行された「あずさ79号」だけ撮影してきました(他の列車は189系でした)。
編成は長野所属の国鉄特急色N104編成、これは、以前、大宮にいたOM103編成ですね。
入線はクハ182-102(サハ481-103の改造車)が先頭でした。

 
 

 
走行写真は阿佐ヶ谷で撮影しました。
こちら側の先頭はクハ183-1527、飾り帯が低い異端車ですね。
特急シンボルマーク付きのN104編成ですが、ヘッドマークは残念ながら「特急」でした。

 
他の臨時「あずさ」は、「あずさ」幕を出していたようですが特急シンボルマークはなく、特急シンボルマーク付きのN104編成には「あずさ」幕がありません。
新宿駅のホームにいた同業者の方は、ヘッドマークについてブーブー文句を言っていましたが、気持ちはわかりますね。
 
昔の183系特急「あずさ」はこちら
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 183系 189系 長野車両センター あずさ 中央線 
関連記事

Posted on 2014/08/11 Mon. 07:15 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

何でシンボルマークを外してしまったのでしょうね。非貫通型が登場した時には、貫通ドアが無いとノッペラボウな感じがするので、わざわざステンレスのラインを入れたくらいなのに、JRになってからはデザイン感覚がめちゃくちゃになった気がします。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/08/11 15:40 | edit

No title

こんばんは。

長年大宮で波動用に使っていたので特急列車の幕は全部取り換えてしまったのですね。
その代わりに「初詣」や「修学旅行」などが入っているのでいた仕方ないですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/08/11 18:36 | edit

No title

こんばんは。
土曜朝は485系優先で、午後は仕事中でこちらには行けませんでした。
折角の▽マークなのに、愛称表示が無いのは寂しいですね。
イラストでなくとも、文字だけでも結構うけるように思います。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/08/11 19:30 | edit

No title

SL-10様 おはようございます。 これ又シンプルな
特急マークですね。 こんなの初めてで御座います。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/08/12 05:58 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
おっしゃるとおりシンボルマークがないと間抜けなデザインですね。
JR化後、車両塗色がメチャクチャになったことも
自分が非鉄になった一つの要因でした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/12 07:19 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
元大宮車ですから「あずさ」幕は装備されていなかったのでしょうが、
臨時「あずさ」は比較的多く運用されますし、
文字HMで良いので入れておいてもらいたいですね。
それはそれで懐かしいと思いますし…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/12 08:13 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
午後に新宿で用事がありましたので
少し早めに行ってこの列車だけ撮りました。
長野へ異動したOM103を見たことがありませんでしたし、
ヘッドマークにちょっと期待したのですがやっぱりダメでした。
白地の部分に文字だけで良いので入れてもらいたいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/12 08:20 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
シンプルなのは良いのですが、
趣がなさ過ぎですよね。
多分JR東に残された最後の183系で、
せっかく特急シンボルマークがあるのですから、
往時の特急「あずさ」を再現してもらいたいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/12 08:27 | edit

No title

こんにちは

恥ずかしながら飾り帯が低い異端車とかおっしゃっていますが
どこがどう違うのか見てもよくわかりません
ヒガハスでも皆さんが色々な事を話していますがチンプンカンプン
です、わかりませんが色々な車両を撮影して楽しんでいます(笑)

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/08/12 13:08 | edit

No title

こんばんは。
「特急」だと寂しいですよね。OM時代の幕のままのようです。
N101だと国鉄色の特急マーク付き絵幕になるので
ぜひ撮りたいですね。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/08/12 22:36 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
下の写真のクハ183-1527は特急シンボルマークと
ヘッドライト上のステンレス帯がほぼ一直線になっていますが、
上の写真のクハはステンレス帯が高い位置にあります。
上の写真の位置が通常ですので異端車と言われています。
正直、自分も忘れていましたし撮影を楽しめれば良いですよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/13 08:21 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
N101は特急シンボルマークと「あずさ」幕が両方あるのでしたっけ。
あれ、よくわからなくなりました。
とりあえず両方セットで見たいですね。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/13 08:26 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/971-ec3db0cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top