A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EH500(4号機)~黒帯機に遭いました 
« DD51(惜別やすらぎ号)~842号機の牽引でした
カラダ・メンテナンスへようこそ。 by 乃木坂46 »
コメント
No title
こんばんは。初期型の黒帯は表情がキリリと引き締まって良いです。午後順光のこの場所らしい写真ですね。103系晩年に良く行きました。
URL | コナン #79D/WHSg
2014/08/22 19:43 | edit
No title
こんばんは。
EH500の若番「黒帯」車にあったことがありません。
同じ赤の車体色でも、引き締まって見えますね。
ナイスです。
URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2014/08/22 21:40 | edit
No title
こんばんは
SL-10さんのコメントを読んで思いました、私はヒガハスが近いので
色々な機関車を撮影できるので幸せ者ですね!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/08/22 22:21 | edit
No title
コナンさん
こんばんは。
午前中は半逆光ですし長いレンズが必要なので
久しくこの場所へは行っておりませんでした。
103系を撮られていたのですね。
自分は103系が走っていた頃は乗っていただけでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/23 01:44 | edit
No title
さいたま運転所さん
おはようございます。
自分もあまり黒帯車には会わないので
近くを通るということで撮りに行きました。
EH500ももっと塗色のバリエーションがあると楽しいですよね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/23 09:07 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
東北線は貨物が沢山走るので撮りたい放題ですね。
羨ましい限りです。
自分もたまには行きたいのですが
所要時間を考えるとなかなか行けずにいます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/23 09:12 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/985-177bee24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |