A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

DD51(信越線PP訓練)~旧客4両!  

昨日は信越線でDD51のプッシュプル訓練が行われると聞いたたため出かけてきました。
天気が悪く直前まで悩んだのですが、天気予報を見ると降水確率は50%ではあるものの降水量は0mmとなっていたため、最悪の場合は傘さし撮影でもよいかと思い強行しました。
 
8時15分頃、家を出て外環道へ、朝なのでそこそこの渋滞はありましたが比較的順調に関越道の新座料金所を通過するといきなり渋滞でした。
何かと思ったら上り線の料金所手前でトラックが横倒しになっており、全車線を塞いでいました。
(走行中に見ていたら新座~所沢間で車が身動きできなくなっていました。何時に開通したのかわかりませんが、上り線の運転手の皆さんお疲れさまでした。)
下り線の渋滞はどうも皆がこの事故を見ていたためのものだったようで、すぐにノロノロ運転は解消、千葉、東京、埼玉と雨は降り続いていましたが、群馬に入ると不思議と雨が止みました。
高速を下りて高崎インターから高崎市内を抜けるのに、やはり朝の渋滞でかなりの時間を要しましたが、まだ時間に余裕がありましたので慌てることもなくノンビリと運転、最初の目的地である信越線のお立ち台へ予定時刻の30分前に到着しました。
 
セッティングして待機、高崎のDD51がプッシュプルで旧客4両を牽いて来ました。

 
手前は広角レンズで撮影したのですが、ボディ端が架線柱にかかってしまいました(残念)。

 
ビデオはオーソドックスな角度で録っておきました。
 
DD51 888号機は屋根の上がサビで傷んでいましたが、タッチペン(?)はしないのでしょうか。
此処での同業者は自分を含め10人ほどで比較的楽に撮影ができました。
この後は横川駅へ向かいます。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 信越本線 旧型客車 信越訓練 DD51
 
 
関連記事

Posted on 2014/08/29 Fri. 06:54 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます

雨の中そして渋滞の中を群馬まで遠征ご苦労様でした
遠征の甲斐あって雨も上がり良い写真が撮れましたね
ポールが客車に掛かってしまったとのことですが、架線の
ある所では仕方ないですね、良い位置で撮られたと思いますよ

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/08/29 08:20 | edit

No title

こんばんは。

有名な撮影場所ですが広角で撮影した画像はあまり見た事がなく
新鮮な感じがしました。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2014/08/29 19:57 | edit

No title

こんばんは。
無事に撮影ができて良かったですね。「DLレトロ碓氷」の
訓練でしょうか?DD51プッシュプル訓練にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/08/30 00:55 | edit

No title

雨の予報ったので、お立ち台も人が少なめだと思ったのですが、それでも10人いましたか。ここは人気ですね。結局雨も降らなかったようで、行けば良かったと後悔しています。SL-10さんにもお会いしたかったし。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/08/30 01:02 | edit

No title

SL-10様 こんな列車が走るなんて今時珍しいですね。
このところ週末は天気が悪い日が多く撮影も大変でしょうね。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/08/30 06:52 | edit

No title

pajero4900さん

こんにちは。
天気予報を見たら群馬は降水量0mmだったので行ってきました。
ただ、空が汚かったので遠景はやめておきました。
広角は連写したのですが列車のスピードが思ったより早く
次のコマではデッキが画面からはみ出てしまいました。
昔のように一発で撮ればよいのかもしれませんが、
なかなかその度胸もありません…難しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/30 16:06 | edit

No title

tomoroさん

こんにちは。
普通に撮ろうと思ったのですが空が汚かったので止めました。
空を減らして自分の好きな上から目線で撮ってみました。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/30 16:10 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
そういえば何の訓練だったのでしょうね(汗)。
半分は「DLレトロうすい」でしょうか?
いつもヘッドマーク付きなので、
ヘッドマークがないDD51が撮れてよかったです。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/30 16:14 | edit

No title

がたぱしゃさん

こんにちは。
角度に拘らなければこの場所の収容人数は多いですよね。
自分は後から行ったので好きな場所とはいきませんでしたが、
途中で方針を変更してほぼ正面から撮ることとしました。
2枚目写真のシャッターがあと0.1秒遅ければ…

自分は撮影後に実家に行くという名目で出かけましたが
この日の天気では自分を納得させる理屈が難しいですよね。
今度、SL撮影の時でもご挨拶させていただければと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/30 16:24 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

こんにちは。
高崎のDD51はSL補機や時々の訓練・工臨くらいしか動きません。
定期運用はなくほとんど動態保存状態です。
あまり走らないので天気が悪いのを覚悟して出かけてきました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/30 16:30 | edit

No title

こんにちは。

おお!安中鉄橋ですね。
ここで1度金太郎を撮ってみたいです。っていきなり話がそれましたね(笑

ビデオカメラは随分と離れたところからの撮影なんですね。
DD51の中間台車のがいい音していましたね。
群馬までのドライブおつかれ様でした。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/08/30 17:24 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
金太郎を撮りたかったですが時間的に厳しかったです。

ビデオは最初に撮影しようとしていた場所に置いたもので
異動させずにそのまま録画しました。
写真の方は途中で方針変更して正面に近い角度で撮りました。
どちらも良い所と悪い所があって難しいですね。
群馬も近そうで微妙に遠いです(笑)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/08/31 11:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/997-36759356
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top